2024年11月27日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/87490f7c7e17b8ecb322043ccfe34dfb.png)
FIAT500 1.2L MTA
型式:ABA-31212 原動機型式:169A4
保安基準適合 2分割仕様スポーツマフラーのリクエストを頂いて既に2年以上経っているのですが
当方の採算は非常に厳しいのですがこれ以上お待ち頂くのは忍びないので来月中旬に第三者機関にて
加速騒音試験を受ける予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/2efadf153e496ba67e6b4b62d7f68a1f.png)
フィアット500 1.2Lの絶対台数は一番多いと
思うのですがMT-DRACO的調律チューニングに
ご興味をお持ちの方は本当に少ないようで
お問合せ自体があまり無いのが現状です。
やはり、カタログ上で一番お高いアバアルト・コンペを車格的に選ぶ方が多いと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/63a0104b349d259a2537ec4e589b3240.png)
ですが、595Compe MTA でつるしの純正ノーマル
に中途半場な鋳造ホイール装着車両でしたら
Twinair同様にMT-DRACO調律フルコンプリート車両がより洗練された一角上の上質な
楽しいクルマに生まれ変わってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/f2d4c890c55e924add9c1f2a3d3af743.jpg)
スポーツスプリングとスポーツパッド
リアアルフィンドラム装着後に
スポーツサクションと今回保安基準適合となる
スポーツマフラー換装にて人生がより楽しく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/bd0b5f9307d795d9f2d90a05dea5d58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/cded53ac1f3cde8f5d26c48139d0225a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/43/e0d8cd3a237593b7a92f23e24a9ae5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/767cc356996be53bdf03fb7940bdb0b4.jpg)
今回加速騒音試験を受けるにあたって約2年程前に
仮予約注文を頂いていたのですが残念ながら今日現在のご注文は 1set のみなんです、
チンク趣味人様 の本気度にお応えするべく対応予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/722f638423b5c33f05d25597ad34ebe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/2f0e0c11549c95a5e1252c1b483f5bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/0cd3f5e1c6b500a9d6f224dd05b31994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/1091949fdae8b86869281feef5e7fa75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/d30bcda70a83bd2768e16e745b762c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/0837e9f6c6b6d59e7a4bdf10e74cb951.jpg)
アイドリングは穏やか、
3,000rpm辺りまでは硬質で乾いたサウンド、
3,500rpmから上の領域では刺激的では無いかも
しれませんが日常の一般公道での加減速が本当に楽しいチンクに生まれ変わります。
純正ノーマルのアバルトMTAよりも全然楽しい
調律コンプリートを是非味わっていただきたい所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/9a80f31f2525cfe224122e3c95eff32e.jpg)
可能ならば軽量鍛造ホイールRS209A&B1
16インチがお勧めです。
スポーツマフラーは今月末に引き当て可能 1set
在庫予定です。
お問合せは以下になります
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます