いつのまにか・・・すごく過去の話になってしまいました・・・(笑)
RCJJ千葉ノード大会のレスキューアリーナです。
ここ、何年かはM&Y家が所有している、簡易プラダンアリーナを使って競技をしていました。
でも、そろそろ我が家のロボカップ活動も終焉を迎えるだろうし・・・
それに伴って、我が家のボランティア活動も終わるだろうし・・・
毎回、コースを貼り付けるのも面倒だ・・・
ということで、ノード長の青木先生と相談して、千葉ノード専用に簡易プラダンアリーナを新調することにしました。
出来たのが・・・これです。
自分では、なかなかの出来だと思います。
組み立て、分解も結構簡単です。
材料は
白のプラダン(180cm×90cm)4枚
黒のプラダン(45cm×90cm)1枚
黒のカッティングシート
緑のカッティングシート
両面テープ
養生テープ
まあ、こんなもんです。
で、大体5,000円です。(私の作業費は Priceless 笑)
これなら、各レスキューチームで練習用に所有することもできるでしょう・・・
千葉ノード大会のコースは、めっちゃ簡単にしました。
それでも、結構みんな難儀していました・・・
一応交差点は、右折、直進、左折を入れています。
残念ながら、被災者の救出をしてくれたチームはありませんでした。
でも、また来年待ってます(by 被災者)