ジュニア・ジャパンの国際委員会のブログに「オープン大会」についての記事が掲載されたことは、昨日書きました。
今度は、そこにコメントが投稿されていました。
発信者は「サッカー競技者」で、投稿されたコメントは2つあったようなのですが、後の方は「ブログの管理者によって削除」となっています。(だから、今となっては、どんな内容だったのか知る由もありません。)
書かれている内容の一部をコピペすると・・・
ジャパンオープン2016愛知が、勝敗にこだわらないオープン大会というのなら、世界大会選考及びそのための国内順位付けは、別の競技会をきちんと分けて開いて行ってください。
私は、これは真っ当な意見だと思います。 私も似たようなことを昨日の記事で書きました。 でも、(私と)違うのは・・・このコメントの投稿が匿名であることです。 匿名のアンケートじゃないんだから、意見を出すならきちんと自分が誰であるか名乗らないと・・・
私は、(時には)厳しい意見を書いたりしますが、きちんと自分が誰であるか名乗ります。
このコメントを書いた人は・・・そういう勇気も持っていない人なんでしょう。
(これじゃ、かつて無責任な発言で、ジュニア・ジャパンのフォーラムを閉鎖に追いやった、事件と何ら変わりません。 笑)
真面目に、意見を出して、組織を変えようと思うのであれば・・・きちんとした手続きを取って欲しいです。