Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ジュニアレスキューの成績

2016-03-28 | RoboCup2016

ジャパンオープン2016愛知でのジュニアレスキューの成績です。

おそらく、正式版がすぐにHPに掲載されると想いますが・・・速報と言うことで・・・

まずは、ライン

 

 

相変らず、チーム名が読めないくらいに小さい! (私が老眼だから・・・!?)

何で、もっと枠幅を大きくしたり、2段に折り返したりしないんだろう。

これ、誰も文句を言わないのが不思議です。

 

そしてこちらが、メイズ

 

 

やはり、上位3チームの成績が素晴らしい・・・

こうして見てみると・・・けっこう8分の競技時間ギリギリですね。優勝のAtlantisは合計タイムが23:44です。2位のチームも23:01です。まあ、戻れること自体が素晴らしいのですが・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2016-03-28 | RoboCup2016

ロボカップジャパンオープン2016は昨日で終了しました。

運営をしてくださったスタッフの皆様お疲れさまでした。

(自分にも、お疲れさまでした・・・笑)

さて、これで終りではありません。

既に RoboCup 2017 NAGOYA への活動が始まっています。

その一環として、会場見学がありました。

会場はポートメッセ名古屋です。

 

豊田のホテルを出て、高速道路に乗って・・・会場近辺までは、迷わず着きました。

さて、駐車場は・・・立体駐車場の看板が有るのですが・・・開いてない・・・で、いつのまにか正面玄関に着いちゃいました。

「もしかして、今日は車で来てはいけなかったの!?」

M&Y母が、一旦中に入って聞いてきてくれました

裏に回って、守衛さんに言って門を開けてもらってください・・・

ということで、門を開けてもらって、メッセの一番近いところに駐車するセプター君

 

さて、会場では・・・広い会場を順に巡っていきます。

今後、この会場の中の陣取り合戦が開始されるようです。(笑)

 

会場の見学を終えて、一緒に行ったジュニア関係者で昼食した後に、会場を出て・・・途中休み休み・・・やっと東京の我が家に到着しました。

 

あ~やっぱり我が家が一番ねぇ!

 

とにかく、セプター君のエンジンの調子が悪く、何度かひやひやしましたが、無事に帰ることができて、胸をなでおろしています。

めっちゃ、疲れたけど、面白かった!

でも、明日から普通に仕事です。(あぁ゛) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする