都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

ちいさい秋:曼殊院あたりとキッチンなかお

2009-10-18 08:02:28 | 食べ歩き

 あまりに天気が良いので、パスハンターで曼殊院まで。東山の緑にかすかに紅が入る。<o:p></o:p>

キッチンなかおの口開けで本日のランチのハンバーグをためしてみる(1,000円)。スープはコーン、ハンバーグは普通で一寸。。ソースはウスターベースで天辺にトマトケチャップが載る。ガルニに胡瓜の斜め切りを建てたのに丸いオニオンが入っていて面白い。ご飯は柔らかめでお茶碗で、お漬物は沢庵と蕪の茎(醤油がかかっている)。自宅のハンバーグと似ていて店屋のときめきがいまひとつ。コーヒーは入れたて。<o:p></o:p>

 曼殊院は紅葉の準備という時期。それでも緑が柔らかい秋の日差しに綺麗だ。修学院歴史風土保存地区を稲刈りと東山の風景をゆったり楽しむ。穂野出の雲母漬をと思ったが、酸っぱいひねた酸茎菜が食べたくなり見合わせる。<o:p></o:p>

 柿を探しましたが良い風景がありませんでした。洛西、東山と探して、次は洛北だろうか。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする