都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

神戸の花火:みなとこうべ海上花火大会

2010-08-08 06:06:16 | 都市経営

ビルの高層階から楽しんだ。混まない、涼しい、トイレも近いのだが、音が今ひとつ楽しめない。海上の筏からの低めの仕掛け花火が楽しめる同じ高さで大きな花火の大輪を見るのも面白い。<o:p></o:p>

混む前に退散。(花火後の帰りのピーク率は、他のイヴェントに比べ短時間集中でしかも高く、そのため交通機関への負荷が大きく、影響が長時間続く)<o:p></o:p>

今まで、花火は浦安(すぐ近く、ベランダからも)、PL(帰りに困った)、チャールズリバーの独立記念日(都合3回、これもすぐ近く)が印象に残っている。そういえば、浦安に住んでた頃の東京ディズニーランドで毎日だった8:30の花火も懐かしい<o:p></o:p>

浴衣姿が多く風情がある。淀川の花火も人気で梅田にも浴衣姿が多かった。最近はゴムの雪駄のようなのもあるし、洋装を取り入れたのもあってなかなか面白い。浴衣のカップルが手をつないでいるのは良いな。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

花火やお祭は夏の華だ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする