祇園祭の牛串ステーキは鉄板で焼く、火で炙るの2段階だが、これは調理の手早さのためだろう。鉄板に載せると熱が直に伝わる。炙りは焦げと塩コショウでの仕上げも兼ねる。鉄板は脂だけで調味料の焦げに無縁だし、炙りもたれの焦げがなく、脂が落ちる煙で燻されるのが味で、集客にもつながる。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
似たものは熊野のキムラだ。近くに京大の熊野寮というなかなか凄い寮があり、キムラは夕方の5時半から火事かと思うほどの煙だ。( http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26004989/ )<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
ここはタン、ハツはあるが、赤身はない。その代わり鶏はある。大振りな肉に玉葱が挟まった博多風で塩焼きが多いがタレは大蒜醤油だ。キャベツは取り放題。タレとカレー粉まぶしで焼いたのはGSと言って無類のうまさ。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
牛串ステーキとの類似点は、煙が盛大、大きな肉、強烈な食べ応えにある。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
久々にキムラも行ってみよう、開店待ち位でないと出遅れる<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>