今回はちょっと宣伝です
ちょっと前のコメントお返事に、私の好きな映画俳優はフィリップ・ノワレと書きました。そのとき、本人の声を知らないと書きましたが、その理由に気がつきました。ノワレの映画は、いつもドイツ語吹替えで見ていたのです。
それで、イタリア映画「イル・ポスティーノ(郵便配達)」でパブロ・ネルーダを演じたノワレ本人がイタリア語を喋っているものと思ったのですが、これも吹替えでした。ネルーダの雰囲気に合ったなかなか良い吹替えです。
舞台俳優には動きが要求されますが、映画俳優の場合「動かない」演技が必要です。目だけで演技の出来るノワレは、まさしく映画の名優と言えるでしょう。ネルーダ役は、その真価を発揮したものです。
ネルーダに郵便物を届けるマリオを演じたマッシモ・トロイージも名優で、将来のイタリア映画界の重鎮と期待していたのですが「イル・ポスティーノ」撮影終了後3日目に心臓病で亡くなりました。関係者が撮影延期を提言したにもかかわらず、トロイージが続行を強く主張し押し通したのは、延期したら未完に終わることが分かっていたからでしょう。
この映画は1996年に上映されたのですが、何故か映画館へ行く機会がなく昨年ようやくDVDを買って念願を果たしました。日本でもDVDが出ています。
これが、日本で出ている「イル・ポスティーノ」のカバーです。
二人の名優が演じるネルーダとマリオの友情、孤島の素朴な島民、そして地中海の風景が見事です。
すでに心臓病が悪化していたトロイージは坂道を登ることが出来ず、坂道を登る後姿は代役です。
詳しくは次のサイトをご覧ください
allcinemaイル・ポスティーノ
Wikipediaフィリップ・ノワレ
Wikipediaマッシモ・トロイージ
Wikipedia舞台となった島サリーナ