みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

禅の意義について

2007-12-29 | かりねこ

           私は、手にしていた「禅の意義について」を下におろし、猫の方へ目をやった。

           猫は、丁寧に毛づくろいをしながら、柔らかな毛皮の中から微笑んだ。

           「猫よ、この本を貸してやろうか?勉強になるよ。

           あ、でも、お前、この本は、もう読んだようだね。」

           猫は頭を上げ、私の方へ向き直って言った。

           「馬鹿を言うんじゃないよ。その本は、ワタシが書いたのさ。」


                               


12月29日は、チョビヒゲのチョビさんの一周忌です。「猫、物思う」のスターだったチョビさんは、糖尿病と闘って虹の橋を渡りました。この禅猫は、きっとチョビさんだと思います。それで「猫、物思う」から画像をお借りしました。ちゃーちゃんさん、チョビさん、それにココアちゃん、小梅ちゃん、フフフと笑って頂ければ幸いです。


                               


                    

上の禅猫小話は、この本から引用したものです。猫の白黒写真を集め、夫々に小話や詩がつけられています。しかし、この本も、禅猫小話を別の本から引用しています。いずれも、もう古い本ですが、ネットの古本屋さんには有りそうです。



それぞれの本のデータです。
上の画像の本
Helga und Victor von Brauchitsch: Auf leisen Pfoten, Herder Freiburg 1984
禅猫小話の出典
Dilys Laiing: The Literary Cat, Push Pin Press, New York, Berkley Windover Books 1977