みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

シャルトルの怪物

2007-12-19 | おきにいり


怪物が好きです。と言っても可愛いのだけ(恐いのはお断り)

ヨーロッパ美術史上ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロックと、怪物は常に脇役として活躍していますが、とりわけ愛らしいのは、ロマネスクからゴシック初期の皆さん 上の写真の方々はパリ南部、シャルトルの聖堂(ノートルダム・ド・シャルトル)にお住まいで、言わばトルチェルロ島の怪物の親戚筋です。

13世紀の作品ということで、ロマネスクからゴシックへの移行期、あるいは初期ゴシックの雰囲気。
建築はゴシックの傑作として知られ、ステンドグラスも見事です。どんな建物かというと・・・


                 


・・・つまり馬鹿チョンカメラではとらえきれない豪壮な建物・・・やっぱり、パンフで諦めましょう。


                 


教会の彫像やレリーフ、絵画は、殆どの住民が文盲だった時代には、文字の無い書物だったわけで、隅々まで「通読」しようとすれば、かなりの日数がかかります。テレビ・ラジオ・電話・インターネットなど無かった時代のマルチメディアです



Wikipediaシャルトル大聖堂
Wikpediaロマネスク建築
ロマネスク美術館
Wikpediaゴシック建築