みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ドッグラン

2014-03-16 | かりいぬ

このところ通っている理学療法センター近くの広場にあるドッグランです


シェパードさん


ちょこっとアップ


別の犬さん


全部で4頭あちこちブラブラ


シェパードさんが私を見に来ました



この広場は、この区の区会議員だった人の名をとってローレンツ・バイヤー広場といいます(Bayerという人名はバイエルとも表記できます)。

以前アップした斜面公園は全体がドッグランでしたが、ここはドッグランが囲われています。
斜面公園の記事
斜面わんこ
続斜面わんこ


 今日の蛇足な補足

なぜ理学療法センターに行っているかというと、2ヵ月くらい前から左手親指の付け根と関節が痛くなり動かせなくなったので、まずホームドクターのところへ行き、その指示でレントゲンを撮り、理学療法を受けることになったのです。
原因はわかっています。寝る前にフトンの中で本を読むとき、左手に本を持ち、親指で支えていたからです。それが長年続いて、親指過労
超音波マッサージと2種類の電気マッサージを受けます。

この日はカメラを持っていたのに、電気マッサージ中読む本を忘れて退屈したので、写真を撮ってみました。




理学療法、効きます。まだ完治ではありませんが、左手親指が動かせるようになりました
あと3回通います。市電で停留所2つ目、歩いても行ける近さ