中国を抜いて人口世界一になる見込みのインド。生産年齢人口も多い(写真:ロイター/アフロ)
■ 日本と比較したインドの「国力」 成長が続くインドへ向ける日本企業の視線が熱い。 インドで乗用車販売シェア1位のスズキ 国連の人口予測では2023年中に中国を追い抜いてインドが人口世界一になるとされているが、すでに2022年末時点で14億1700万人となったインドが、14億1200万人(中国政府発表=12月末時点)の中国を抜いたとの報道も出ている。
人口減少局面に突入した中国と異なり、インドは人口の半分以上が25歳未満で、「人口ボーナス」を武器に今後もさらなる成長が予測されている。国内市場が縮小する日本企業がそんな巨大市場を見逃すはずがない。アフターコロナに向け、各社のインド戦略はますます強化、拡大されていく。 まずはインドという大国の概要を把握しておきたい。
国土面積は約329万km2 で世界7番目、日本の8.7倍だ。前述したように人口は14億人超で世界トップ、こちらは日本の10倍以上。GDP(名目)は3兆1763億ドルで世界6位(IMFの2021年統計、日本は3位)、GDP成長率は8.7%(2021年度/世界銀行発表)と高水準だ。ただ、国民一人当たりのGDPでみると145位と途上国レベルの低水準にとどまっている。 主要な貿易相手国は米国、UAE、中国で、日本は10位以下。軍事予算は約651億ドル、兵力は146万人で、核保有国でもある。
特筆すべきはIT大国としての存在感だ。エンジニア数は200万人超で米国、中国に次いで世界3位(2020年時点)、工学系の学生が毎年150万人も卒業する。しかも英語を話せる国民が1億人以上いると言われ、マイクロソフト、アマゾン、グーグルなど世界の有名IT関連企業が進出し、サービス開発などを展開中だ。
■ 日本の進出企業数は「15年間で5.4倍」に急増 そんな世界の最先端を行くIT分野を中心に急成長が続くインドへの日本企業の進出ラッシュが止まらない。 直近こそコロナ禍でやや減ったものの、2021年10月時点のインド進出日系企業は1439社。インド国内における拠点数は4790にもなる。製造業、金融・保険、卸売、小売、不動産、情報通信など多種多様な企業が巨大市場に食い込んでいる。2006年の進出企業数は267社に過ぎなかったから、15年間で5.4倍に増えたことになる。
筆者がインド第2の人口を誇る商業都市・ムンバイを取材で訪れた2007年当時の進出企業数は362社。空港でも市内の繁華街でも日本人の姿はほとんど見かけず、市内の道端には野良犬がたむろしていた。 すでにマルチ・スズキ・インディア(スズキの現地子会社)が乗用車市場のシェアトップになっていたが、街中を走るタクシーは、黒と黄色のツートンカラーのインド製の古いアンバサダーという車種。クーラーがないので窓を開けて風を入れるしかない。にぎやかな交差点で止まると花を持った少女が駆け寄って来て「買ってくれ」とせがむ。
その一方で、小洒落たカフェバーでは、ホールに設置された大型のモニターでクリケットの試合が放映され、小さな子どもを連れた富裕層ファミリーが冷えたビールを飲みながら観戦というシーンにも出くわした。15年ほど前のムンバイはかなり刺激的な街だった。 そんなムンバイも今では高層ビルが建ち並び、現在も2つの高層タワーからなる複合施設などの建設が進行中。商都ムンバイと工業都市アーメダバードを結ぶ全長508kmの高速鉄道は2027年中の開業を目指している。大都市圏を中心に経済成長とインフラ整備が急ピッチで進む。それがいまのインドの姿である。