キュウリのコンパニオンプランツ用に 早めに蒔きました
コンパニオンプランツに使った残りは ↓ これだけです

去年の残り種を使ったせいか 発芽が あまり良くなかったのです
数えたら27本でしたが しっかりとした良い苗になったので 定植しました
長ネギは もう1種蒔いてあります
2/10播種の ホワイトタイガー です
こちらは まだ小さく 定植は 6月になるでしょう
このホワイトタイガーは 150本以上ありそうです
JAに行けば ネギの苗は いろいろ売っているので
自分で 種から育てるのは やめにしようか…? とも思うのですが
こうして苗ができると やっぱり 種から育てて良かったと 思うのです
ニンジン第2次間引き

前回の間引きより だいぶ大きくなっていました

丸のまま staub鍋で やわらかく 煮ました
キヌサヤ撤去
今朝 最後のキヌサヤを採って 味噌汁に入れたのを最後に 撤去しました
ネットに 絡んでいて 外すのが大変でした すごく時間がかかりました
来年から ネットで囲うのは やめようと思いました
支柱を立てて 周囲を しっかりしたテープで 囲えばよいかもしれません
あと1畝 残っているのですが それを撤去するのは 気が重いです
美味しく食べたのですから 嫌がらずに 片付けなくっちゃいけませんがネ~