おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

小カブのトレイ栽培

2011-09-01 | Weblog
タキイ種苗の 情報誌『はなとやさい・9月号』に
小カブのトレイ栽培 という 記事がありました



畑仕事が出来ないので 室内にいましたが
午後は 退屈になってしまいました

それで この トレイ栽培をしてみようと思いました
写真のように 上手くいくかどうか分からないので
25穴だけに 種を蒔きました


ポイントは 水遣りと追肥のようです
タキイのたねまき培土 という 土を使います
トレイは 1穴が大きいのを 使います

30日後から 2週間に1度 液肥を追肥します
水のやり過ぎは 根の太りが悪くなるので 要注意

45日~60日で収穫できるそうです
果たして トレイで 本当に小カブが できるのでしょうか~?


虫除けネットは 必要ですね
畑にも 9月中に蒔きたいです

台風が 行き過ぎてくれないと 畑仕事が出来ないです





コメント (2)

来年のトマト

2011-09-01 | トマト
今 採れているトマトは イエローアイコが少しだけ



桃太郎トマトは もう駄目でしょう  雨が上がったら 撤去します

トマトベリーガーデンは 再び 実がつき始めましたが
虫に食われているのが 多くて もう駄目かもしれません

トマトベリーガーデンは 皮が気にならず 良かったです

シシリアンルージュは 鉢に植えたので 早々と 終了していますが
脇枝を 挿し木しておいたのが ↓ 2本 元気に育っています
 


もう 私の背丈以上です  実も生ってきました




来年は どんなトマトをつくろうかな~?  と考えています
「コロスケコロチャンさん」の ハワイアントマトが気になっています

種を検索して 「入荷連絡を希望」というのを 頼んでおきました


コロスケコロちゃんさ~ん
エアルーム・トマト・ハワイアン・カラント(20)R 」
っていうので 良いんですよね?


イエローアイコは 評判が良いので 来年も作ります
桃太郎トマトは どうしようかな~?   止めるかもしれません




雨が降るっていう予報ですが 今日は 強くは降っていません
でも 蒸し蒸ししていて 気持ち悪くなりそうです

エアコンを除湿にして 手芸をしたり 台所仕事をしたり…です
お手軽 杏仁豆腐を 作りました

  



種を蒔いた トレイを見に行ったら モンシロチョウが ひらひらしてました
全部の苗の葉を裏返して 点検し 卵は 全部除去しました