雨が上がって畑を見回ったら キュウリが採れるサイズになってました
一番果なので小さめで採りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/8a879c481ca5feeaab608bb60b5287e5.jpg)
スティックに切って なんにもつけずにかじりました
なんだか まだキュウリの香りが少ないような感じがしました
昨日歩けなかったから午前中から散歩に行きました
街路樹の銀杏の木の下に まだ青いギンナンが落ちてました
いっぱい落ちてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/8138fb49e67fc848a10757ef1192c5a8.jpg)
うちの畑も風と雨の被害がありました
ナスの中心の茎が折れました
脇芽が伸びるから大丈夫だと思いますが・・・
この前名前がわからなかった姉の花壇の花はトウシャジンかもしれないと
姉に伝えたら
姉が牧野富太郎さんの図鑑で調べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/9f9b461e085af921e48fe989dda72bd2.jpg)
葉っぱが少し違う感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/47503aed51c5b11d44f65af76071eb38.jpg)
ヒメシャジンに似ているような気もします
最近の花かと思ったら 牧野富太郎さんの時代からあった花なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/1b8a985d52b2e36674370468272c30ca.jpg)
しかしながら なんだかスッキリしません
ヒメシャジンは高山の花みたいだし・・・
もっとあれこれ探してみたら 外来の園芸種レディーベルかもしれません
可能性としてはレディーベルが一番近いかもしれません
姉は植えた記憶はないそうです
どこからやってきた花なのでしょう???
茹でモヤシと千切りズッキーニ(生)でサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/1c072b4e8552d0615082196b81956ad8.jpg)