旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

由志園

2009年07月28日 | 旅 歴史
 島根県松江市八束町波入にある由志園(ゆうしえん)です。
 由志園は牡丹の栽培がさかんな島根県松江市の大根島にある日本庭園です。
 門脇由蔵が観光活性化のため昭和49年(1974)に開園しました。
 昭和50年(1975)子息の門脇栄が父の志を継いで本格的に開園しました。由蔵の由と志を入れて由志園という名にしたそうです。

 約1万坪の本格的な日本庭園で、約3千本の樹木につつまれています。

 大根島は高麗人参の生産地としても有名です。また牡丹の栽培も盛んで、由志園の中の室内庭園「牡丹の館」では満開のボタンを年中見ることができます。

 回遊式日本庭園で枯山水や岩による庭園、池と松と置き石の優雅な空間を堪能できます。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館

2009年07月28日 | 旅 歴史
 今日は島根県安来市古川町にある足立美術館を紹介します。
 足立美術館は昭和45年(1970)、地元安来出身の実業家、足立全康氏によって開館しました。
 横山大観をはじめ竹内栖鳳、橋本関雪、川合玉堂、上村松園、富岡鉄斎、榊原紫峰ら近代日本画壇の巨匠たちの作品1300点を収蔵展示しています。
 特に横山大観のコレクションは世界一で「無我」(1897年) 「紅葉」(1931年)、「雨霽る」(あめはる)(1940年)など130点にも及んでいます。
 また安来出身の人間国宝だった陶芸家「河井寛次郎」、料理人として陶芸家としても名を馳せた「北大路魯山人」の陶芸作品などもあり、武井武雄、林義雄らの童画などの作品も収集されています。
 足立美術館は庭園でも有名です。「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など5万坪におよぶ6つの庭園は日本庭園の美が凝縮されています。
 創設者の足立全康が自分の目と足で全国から蒐集した松や石を配しました。専属の庭師や美術館スタッフが、毎日手入れや清掃を行なっていて「庭園もまた一幅の絵画である」という全康の思いが伝わってきます。
 米国の日本庭園専門雑誌スキヤ・リビング/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニングの日本庭園ランキング(Shiosai Ranking)で初回の2003年ランキングから2008年まで6年連続で庭園日本一に選出されています。
 全国803ヶ所の名所・旧跡を対象に「庭そのものの質の高さ」「建物との調和」「利用者への対応」などを総合的に判断した結果です。なお2位には京都の桂離宮、3位には福井の養浩館庭園が入っています。



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする