8時、起床。
ロールパン、目玉焼き、サラダ、豚汁、牛乳、紅茶の朝食。
朝刊の一面は人口に関する記事。総人口の減少も出生率の低下(その結果としての高齢化)も前からわかっていることである。おそよ社会現象の中で人口現象は最も予測可能なものである。にもかかわらず、予想される事態、問題への対策は頼りない。暗礁に乗り上げることがわかっている船に乗っているような気分だ。
本日の『らんまん』。万太郎、ジョン万次郎と出会う! 名前だけ見ると万太郎の方が年長みたいである。
9時半に家を出て、大学へ。
2限は演習「現代人と社交」。サードプレイスの古典であるオルデンバーグ『サードプレイス』の第2章「サードプレイスの特徴」を事前に読んで来てもらってディスカッション。いつものことだが、学生の評判はよろしくない。これをたたき台にして現代のサードプレイス論(像)を作ってほしいと思う。
昼食は研究室でコンビニおにぎり。
3限は大学院の演習。ライフストーリーにおける転機の物語の諸類型について話をする。3人のうち2人は学部時代に私の「ライフストーリーの社会学」を聴いているが、内容は半分以上忘れているようである。
3時半頃、大学を出る。どこかに(たとえば東京都美術館)でかけることも可能だし、夕方まで研究室で仕事をすることも可能だが、100分授業を2つやるとかなり疲労する。とりあえず自宅に帰りたい気分になる。
蒲田に着いて、駅前で「大久保君!」と声をかけられる。一瞬、誰かわからなかったが(マスクをしているせいもある)、小学校の同級生のM君だった。「『かまにし』の記事、読んだよ」と言われる。あぁ、私の写真入りの記事ね。だからすいぶん久しぶりで会ったにもかかわらず、私のことがすぐにわかったというわけだ。M君はGパンにスニーカーといういでたちである。若々しいじゃないかと言うと、「いや、あちこちガタが来ているよ」と言う。それはこっちも同じだ。しばらく健康問題や同級生の近況について語り合う。彼は最近仕事を辞めて、週一日だけ出勤の相談役かなにかになったそうだ。「週6日の休日だよ」と笑いながら言う。私もあと2年働いたら週7日の休日になる(たぶん)。
『ルージュブランシュ』に寄って行く。
さて、今日のお八つは・・・
アップルパイとアイスティー。
りんごはペースト状になってたっぷり入っている。
M君の写真を大阪にいる同級生のナオコさんとキョウコさんに送る。M君とさっき駅前で会ったよ、と。二人の反応が対照的で面白かった。ナオコさん「老けたな~」 キョウコさん「ダンディーおじ、ですね」
5時半ごろ、帰宅。大輪の薔薇(ティファニー)がもう一輪咲いた。
今日は一日よく晴れた天気だった。
レビューシートのチェック。
夕食は鶏肉とピーマンの丸ごと味噌煮、スペイン風オムレツ、大根の味噌汁、白菜の味噌汁。
今日のオムレツにはシラスが入っている。醤油をちょっと垂らして食べると美味しい。
ピーマンが山盛りなので、鶏肉を掘り出して写真に撮る。
食事をしながら『プレバト』を追っかけ再生で観る。
明日のゼミの準備。
風呂から出て、今日の日記を付ける。
2時、就寝。