昨夜は、激しい雨にくわえてゴロンゴロンと雷も。パソコン作業をしていた先生たちは、あわててファイルを保存しました。
激しい雷雨だったけど、時間が遅かったから生徒たちはセーフ。
石山教室に、卒業したばかりの女子生徒がウサギ2匹をつれて来訪。
古久保先生にウサギの名前を付けてもらうのだそうです。
どうせ古久保のことだから、カメとかタヌキとか、変な名前をつけるに違いない。
別の人に頼んだ方がいいと思うなぁ。
今日は草津駅前教室で授業。朝田先生(栗東)から「見学に行きまーアす」という電話があったから「よっし」と気合いを入れたら、見学に来るのは別の男性講師でした。ぬか喜び、ぬか張り切りでした。
でも、見学されるので「今日も全力投球」で。
写真は、おうみ塾の美空ひばり=宮本先生。モクモクとパソコンに向かって仕事中。リンゴ追分けを唱いながら…そんなことはありません。
激しい雷雨だったけど、時間が遅かったから生徒たちはセーフ。
石山教室に、卒業したばかりの女子生徒がウサギ2匹をつれて来訪。
古久保先生にウサギの名前を付けてもらうのだそうです。
どうせ古久保のことだから、カメとかタヌキとか、変な名前をつけるに違いない。
別の人に頼んだ方がいいと思うなぁ。
今日は草津駅前教室で授業。朝田先生(栗東)から「見学に行きまーアす」という電話があったから「よっし」と気合いを入れたら、見学に来るのは別の男性講師でした。ぬか喜び、ぬか張り切りでした。
でも、見学されるので「今日も全力投球」で。
写真は、おうみ塾の美空ひばり=宮本先生。モクモクとパソコンに向かって仕事中。リンゴ追分けを唱いながら…そんなことはありません。