昨日、石山教室と膳所教室は「12時間特訓」でした。ほとんどの教室は先週実施したから、これでラスト。教室の壁には歴代の先輩たちの「12時間特訓ゴールイン記念」の寄せ書きがはりだされていますが、これに新しい1枚が追加されるわけです。青春の足跡。「疲れた。もうやりたくない」「晩の弁当がしょぼかった」やら。しかし「思ったより短かった」とか「疲れたけど達成感が最高!先生たちもお疲れでしょう。ありがとうございました」という美しいものがあります。概して好評で、「もう1回やりたい」とか「次は24時間特訓をやってほしい」という恐ろしいご要望もあります。ヒャーッ。こっちがもちません。
今日は爽やかに晴れた日曜日。仕事を片づけに石山教室へ出勤したら、中3生の日曜特訓。午後からは難関私立受験組の世界史を担当します。さぁ、大きな歴史のドラマが展開しますよ。
今日の写真は、石山教室前に設置した防犯標識。中に電灯が入ったので夜になると鮮やかに光ります。これでも不審者が接近したら、剣道部出身の野田先生が北辰一刀流でバコーンと退治します。
今日は爽やかに晴れた日曜日。仕事を片づけに石山教室へ出勤したら、中3生の日曜特訓。午後からは難関私立受験組の世界史を担当します。さぁ、大きな歴史のドラマが展開しますよ。
今日の写真は、石山教室前に設置した防犯標識。中に電灯が入ったので夜になると鮮やかに光ります。これでも不審者が接近したら、剣道部出身の野田先生が北辰一刀流でバコーンと退治します。