黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

河合塾マナビス、秋に燃える青春。

2009-09-14 15:39:43 | Weblog
9月21日(月曜日)~23日(水曜日)は、おうみ進学プラザの秋期休暇です。私は、この休暇を利用して広い世界へ…遠くは無理ですか。でも、有意義に使わないと。
教室で「秋期休暇の間は、塾がお休みです」と説明したら「私たちのクラスは、あんまり休みに命中しない!もっと休んで」という御要望を。う~む。
「休みの分も宿題を出します」と言ったら「そんなのは困りまーす!」との御意見も、これは多数襲来す。ま、いよいよ勉強の秋が来るのです。
おうみ進学プラザの先生たちも、この休暇で夏期講習会以来の骨休めをして、さて、秋から冬へと突進しますよ。ふむふむ、そうであれば、休暇中に栄養のあるものを食べないと。
読書の秋を記念して、買っただけで読まずに放置していた「上海ベイビー」を読んでみたけど、期待はずれ。「ついに中国でもこんな本が出た!」とか「不謹慎であるから、発売禁止じゃ」などと話題になったのは…随分前でした。読んでみたら、それほどの本でもなかったような。大都市圏の中国人の若者には面白いのかなぁ。田舎者日本人の私には向かないなぁ。次に「激流中国」(講談社)に挑戦中。中国人は忙しいのだなぁ。変化が激しくて、苦労が多いのでしょう。日本は、ポヨーンとしていますが、退屈なぐらいに平和というのは、これは世界で見ると結構なことなのじゃなかろうか。そういう日本で、青少年諸君はしっかりと勉強しなければいけません。
中国の若者は、ものすごい苦労をしながら必死で勉強している。中国には「おしん」が1億人ぐらいいるのじゃなかろうか。
石山教室にいると、高校生が次々と登場。「河合塾マナビス」の受講生です。「やぁ、社チョー、久しぶりー」と、懐かしい顔も登場します。「あっれ?社チョーは
こんなところで何してるんですかー」とも聞かれます。何をと言われても、ちゃんと仕事をしているのですけど。みんな大きく、たくましくor華麗に変身して、高校生になっています。野田先生はキリキリ舞い。アシスタントの青年と「二人でキリキリ舞い」のようすです。曜日と時間帯によっては座席の手配が大変なのだそうで、野田先生は色々と工夫したり、工具を持って奮闘したり。
この様子なら大丈夫。高校生諸君も野田先生も、中国の青少年に負けてないですよ、きっと。
今日の写真は石山教室のミーティング風景。ブロック・ミーティングで、南草津教室、瀬田教室、石山教室の先生たちが集合。授業の進め方などなどを相談しています。
手前から左回りに鼎、水野、吉村、櫛田、東口、高木、野田の順番。男性が多いブロックだなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする