黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

東奔西走、または引っ張りだこ。

2007-01-06 15:34:33 | Weblog
タコとは失礼な。ちょっと似ているかもしれないけど。で、東奔西走ですが、まず昨日は冬期講習会で田上教室へ。すかっと晴れて、見事な景色でした。田上教室は生徒たちが真面目で、教え甲斐があります。*田上の人、見てネ。
で、理科の授業を3連発。「明日、社会科を担当する藤野先生に負けないぞ」という勢いで頑張りました。藤野先生の社会科はエネルギッシュだからなぁ。
で、午後から石山教室へ回って、最後は八幡桜ノ宮教室へ。太田先生が「いやぁー。どーも」と迎えてくれました。
中1の数学を担当。「一次方程式の応用Ⅲ」というページを格調高く教えました。続いて中2英語で「接続詞」を論じました。英作文は難しかった。フーッ。
今日は朝から幼児教室ピーズの模擬面接を担当。二回目なので子どもたちも面接に慣れて順調に…とはいきませんでしたね。依然として手強い。でも1回目よりは円滑になっていたように思います。「相手の話を良く聞いて、考えて、それから返事をする」という体験は、きっと役に立ちます。附属幼稚園、小学校の入試が接近。頑張ってください。
明日は、中3の受験生たちと「冬合宿」で彦根市へ。琵琶湖岸のきれいな施設です。私は、まぁ用心棒、雑用係、御隠居さんですから、本でも持っていこう。
本と言えば、蓮池薫さんが訳した韓国の小説「母よ」を読みました。蓮池さんには申し訳ないが、はっきり言って駄作だった。韓国の小説はダメですね。司馬遼太郎は「漢字を追放してしまったのが誤りで、あれから韓国文学はダメになった」というようなことを書いていますが、同感。ハングルだけで小説を書くのは無理でしょう。日本人がひらがなだけで小説を書くのと同じで、まぁ大した内容にはならない。小説というより「TVドラマの筋書き」みたいなものでした。ただし、蓮池さんが最初に翻訳した李瞬臣の伝記風の小説「孤将」は良かったように思います。
蓮池さん、頑張れ。
今日の写真は、石山教室の個別指導教室。林田先生が担当して、優しく。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空にアルプスの山並みが輝... | トップ | 中学3年生の「冬合宿」に行... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事