![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/9caa9f1f7272e3452d8fec16c6f2741d.jpg)
石山教室から南草津教室へ。高木先生が種をまいたゴーヤは…。元気良く発芽していました。農業担当の高木先生によれば「種をまいたのも生えましたが、それ以前に自然に落ちた種も芽を出しました」とのこと。たしかにたくさんの芽が出ている。ヒマワリ、朝顔の芽も出ているから、南草津教室の小さな庭で植物たちの生存競争が始まりました。ゴーヤとヒマワリはひしめくような状況。これは激戦ですよ。どちらも元気良く伸びてください。
吉村先生の授業を見学。生徒たちが、とにかく元気一杯でした。パワフルな反応です。
続いて守山教室へ。河合塾マナビス担当の田家先生が手持ちぶさたにボーッと。「今日は高体連の真っ最中で、高校生は来ませんね」とのこと。青春の汗と涙。活躍を祈ります。ここでは村上先生の授業を見学す。これまた生徒たちは元気100%、120%でした。村上先生、生徒たちの勢いに押されながらも踏ん張る。がんばれー。
夏が近づいて、生徒たちが疲れて塾に来るシーズン。そこへ今年はインフルエンザ対応の延長授業もあって、これからの1か月は大変だ。先生も大変で、生徒も大変。でも、ここを突破しますよ。生徒諸君、ゴーヤの青葉に続け!
写真は南草津教室の庭。高木先生が「こんなに生えたら…まびかないといけませんかねぇ」と。移植しましょうか。
吉村先生の授業を見学。生徒たちが、とにかく元気一杯でした。パワフルな反応です。
続いて守山教室へ。河合塾マナビス担当の田家先生が手持ちぶさたにボーッと。「今日は高体連の真っ最中で、高校生は来ませんね」とのこと。青春の汗と涙。活躍を祈ります。ここでは村上先生の授業を見学す。これまた生徒たちは元気100%、120%でした。村上先生、生徒たちの勢いに押されながらも踏ん張る。がんばれー。
夏が近づいて、生徒たちが疲れて塾に来るシーズン。そこへ今年はインフルエンザ対応の延長授業もあって、これからの1か月は大変だ。先生も大変で、生徒も大変。でも、ここを突破しますよ。生徒諸君、ゴーヤの青葉に続け!
写真は南草津教室の庭。高木先生が「こんなに生えたら…まびかないといけませんかねぇ」と。移植しましょうか。