黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「あっ。あれが出題されたら…」 はい、もういいから寝なさい。

2024-02-06 18:31:10 | Weblog

 

東京で積雪。
滋賀県の南部では小雨ですが。
東京で雪が積もったら、事件が!
   赤穂浪士の吉良邸討ち入り。 1703年
   桜田門外で江戸幕府の大老・井伊直弼の行列が襲撃された。 1860年
   2.26事件も雪の朝でしたか。 1936年 
今のところ、2024年の東京では、穏やかな雪ですね。
電車やバスが雪で止まったり、遅れたりしたら、この時期だから受験生は難儀です。
ちゃんと頑張れますように。

それにしても滋賀県、雪が積もりませんよ。琵琶湖の水位が低くなって、漁船など船の運航に支障が出ているようです。このままでは降水量が足りないから、ある程度は雪が降ってくれないといけません。
入試の朝にドッサリ、ドン。そういうのは困りますけど。

入試シーズンのド真ん中へさしかかっています。
滋賀県内の私立高校の入試がおわって、いよいよ合格発表へと進む。
男子生徒1名は
  「間違いなく100点。絶対に満点です」と主張す。
「何回も見直した。自信があります」
さらには、別の生徒が
「学校のテストでも、あんなによくできたことはないです!」
はいはい、いいですよ。大失敗をして落ち込むよりも、ずっといいです。
たしかに頑張っていて、勢いのある状態で入試に。手ごたえがあったのでしょう。
しかし、簡単な問題ではなかったのだが、本当に100点満点だったのでしょうか。
女子1名は
 「もう、失敗してしまってゴメンナサイ、というのが正直な感想です」
との謙虚な報告でしたが、この生徒は100点満点かもしれないです。
はたして結果は…。
県内の私立高校の合格発表に続いて、県立高校の特色選抜&推薦入試。
これは倍率が高いから、厳しい入試になります。
基本事項を足場にして考える問題、データや参考資料を読み取って答案を組み立てていく問題などなど。こういう問題には、生徒たちは強いはず。
難問が出てくるけれども、頑張ってくれよ。

【生徒の皆さんへ】
この時期は、色々なことが気になって…。
しかし、あわててバタバタと特別なことをしても、実際の役には立ちませぬぞ。
過去の難問や珍しい問題、意地悪な問題を一生懸命に…。はい、それはますます焦るだけですよ。
新研究、塾のテキストなど使い慣れた教材の巻末のページを利用して、リズムよく仕上げましょう。
塾で出ている宿題は、この時期の受験直前シーズンの定食です。宿題をやって、バランスよく復習を。
そして、さっさと寝ましょう。おやすみなさーい。
あ。寝る前に筆記具を点検するのですよ。歯磨きも忘れずに!
寝る直前になって
「あっ。あれが出題されたら…」
はい、もういいから寝なさい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲームより、スマホより、大... | トップ | 宇都宮市、浜松市、宮崎市が... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事