黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ガチャポンの夏。そして、彦根東高校と下尾みうの活躍を予想する私。

2018-07-24 19:00:25 | Weblog

科学の目で客観的、公正中立かつ冷静な分析を。
分析その1,この夏の甲子園、滋賀県代表は彦根東であろう。
なにしろ強い。膳所高校は接戦を展開したが惜敗。残念ナリ。比叡山高校も、これもひそかに期待していたが敗退してしまいました。
おうみ進学プラザの社員と生徒に深くかかわる高校は、彦根東高校である。文武両道のお手本のような高校で、戦国時代からの武勇の伝統「赤鬼魂」という無形の力もある。
そういう根拠によって、この夏は彦根東。
私立の中には、高校生のスポーツとは言えないんじゃないか、野球で高校に就職したような実態ではないか、というところがある。地元出身者がほとんどいなかったりします。ここは彦根東に行ってもらいたいです。
分析その2,日本人で選抜されるメンバーは、宮脇咲良(HKT48)、矢吹奈子(HKT48)、白間美瑠(NMB48)、高橋朱里(AKB48)、本田仁美(AKB48・チーム8)、下尾みう(AKB48・チーム8)であろう。
以上は高校野球と、韓国のアイドル選抜イベント「プロデュース48」の予想でした。
そうこうしていたら、「韓国の動画検索サイトでAKB下尾みうが急上昇で第一位に」というニュースが飛び込みました。朗報。それにしても世界の動きは激しいのですね。
本社で印刷作業など。
夏期講習会で使用する「#記述式」の追加プリントを印刷して、教室へと送りました。ちょっと変わった問題ですが、「面白くて、タメになる記述式の練習問題」です。
事務センター長・星本さんにお願いして、豪華な(そんなはずはない!)社長賞の賞品を取り寄せてもらいます。ワクワク、ピチピチ?…フナが跳ねる音。
玄関で野球部員と出会いました。
「負けました」とのこと。残念ではあるが、大健闘の大接戦でした。青春の夏が輝いたのです。
写真は、なぜか大ブームになっているガチャポン。
小学生が「私も頑張るから、ガチャポンしたーい」と。高校生専用ですけど、「古久保先生にお願いしてみなさい」とアドバイスしておきました。「たぶん無理だと思うけど」とも言っておきました。
夏期講習会へと高速回転の事務センター。
河合塾マナビスの前川先生は、河合塾マナビスについて説明しています。
ラストは夏へと飛翔する真壁先生。本当に飛んでいます。大迫力。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒諸君は「歴史の街から未... | トップ | 池田高校、佐賀北高校、下尾... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事