黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

研修を終えて教室へ。成果を出すぞ!

2013-04-23 07:10:39 | Weblog

二日間の合宿研修、かなり疲れました。講演、ミーティングに加えて各種の発表などなど。それに、修学旅行みたいに深夜までガヤガヤと話していたし。寝不足でしたね。若い先生たちもさぞ疲れが…。月曜日に解散してから、そのまま教室へ直行して仕事!というケーサムもあった。本当にお疲れ様でした。
同じことを繰り返しますが、研修というのは「いい話を聞けました。勉強になりました」と言ってるだけじゃダメです。ある種の痛みを感じて「よっし!」という要素が必要。私もいくつか考えた。がんばるぞ。
ゴールデンウイークの休暇までに「地理博士」の成績集計をします。教室からの報告を見ると、予想以上の大健闘。小学生も頑張りました。しっかりと取り組んでくれた。優秀賞の賞品を注文しますよ。意外なことに秋田県の漬け物「いぶりがっこ」が大人気らしい。先生たちが「この際、私も欲しいのですが」と。うむ。そういう場合には「地理博士」のテストを受けて下さい。
写真は研修のようす。そして浦川先生と中井先生の「夏のキャンペーン用PR写真」です。
青い空と琵琶湖、白い船。夏が近づいているのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードなプログラムで合宿研修。

2013-04-22 19:03:06 | Weblog

日曜日の朝から月曜日のお昼まで、琵琶湖の湖畔で先生たちの研修。今回は千葉県の塾の先生に講師として参加していただきました。身内だけで研修をすると、まぁ日ごろから一緒に仕事をしているから「現実にはそんなにうまくいかないよなぁ」「ちょっと無理だと思うけど…無理だよね」「今さら…う~ん」と甘えてしまう。外部の人がいるとピシッと引き締まります。千葉県での指導について講演をしていただき、色々と説明を。「おおっ。そうなのか」「やややっ。この青年、やるじゃないか」と思うこと多数。
プログラムが詰まりすぎていて、カットしたものもありました。最後に登場した山口先生(河合塾マナビス統括責任者です)の講演も、これが非常に良かった。生徒になった姿勢と気分で私も聞き惚れました。
山口先生「目標を持ちなさい。それを手帳に書きなさい」ということでしたから、私も目標を手帳に。初夏へ、夏へと頑張ります。
研修は「よかったですー。ベンキョーになりましたー」と言っているだけじゃダメダメです。明日からの教室での指導に組み込んでいかないと。
写真は研修のようすです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根教室で保護者懇談会。

2013-04-21 07:21:02 | Weblog

散髪しましたー!その結果「うっ。寒いぞ」と感じております。散髪屋さんが「お髭も整えましょうか」と聞くから「お願いします」と返事をして、少々心配になった。チャップリンのような、あるいはヒットラーのような「鼻の下にチョビ髭のおかしなオジサン」になったらどうしよう。その点は大丈夫でした。
こうして頭髪&髭を整えて、彦根へ。保護者の皆さんとの懇談。大勢の御母様が参加して下さいまして、色々な話をしまして、そしてお母様方からもたくさんのお話を聞かせていただきました。
その次に八幡桜宮教室へ。太田先生と菅江先生のコンビが指導中。そして南草津教室へ到着。中3の生徒たちが修学旅行の思い出話など。うむ。青春である。
「地理博士」の採点をお手伝い。これはやっぱり男子が有利か…と思ったら女子が健闘。おーい、男子諸君、こういう時は「地理なら任せろ」とパワーを見せてくれ。
写真は彦根教室、八幡桜宮教室です。
今日は琵琶湖岸で先生たちの合宿研修。これからビューンと出かけて、若い先生たちを鍛えます。生徒たちへのメッセージの発信という練習で、私からの「いきなり出されるやっかいな課題」という項目を用意しています。千葉県から参加していただく先生に会えるのも楽しみ。晩御飯もモチロン楽しみです。滋賀の味・フナ寿司もあります!
あ、今回はあんまり意地の悪いことや面倒なことは言わないで、ニコニコと微笑んでいようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの季節へ。河合塾マナビスは文武両道!

2013-04-20 07:20:44 | Weblog

さわやかに晴れた琵琶湖の空。今日は彦根で保護者の皆さんとの懇談。廣瀬先生が「美味しいケーキを用意します。どこのケーキがいいでしょうか」。古久保先生が「南草津の平和堂の向こうの○○のバナナのタルトが美味しいよ。草津なら○○のケーキが美味しい。□□のケーキは最低!」と非常に詳しく非常に厳しいアドバイス。高木先生は「いやぁ、食べましたけど…そんなに…」と、男性には理解できない繊細優美なケーキの世界。私、どんなケーキでも充分に美味しいですけど。ごく普通のアンパンも立派に美味しいと思います。ジャムパンも美味しいし、クリームパンも美味しい。「味に優劣は無い!」というのが私の信念です。
廣瀬先生、美味しいケーキを用意できたでしょうか。私も1個もらえるかなあ。
明日は、琵琶湖岸で先生たちの合宿研修。遠くの千葉県から若い先生がゲスト参加して下さいます。うちの塾の先生たち、果たしてカッコイイところをお見せできるでしょうか。
テスト「地理博士」は最終日。土曜日に実施する教室が多いから、今日はドカドカと結果が出ますね。私は理科の授業ですが、その後で採点をお手伝いします。生徒諸君、「わわっ!」と驚くような高得点を期待していますよ。
写真は河合塾マナビスの先生たち。八木先生、真下先生、田家先生先生、野田先生です。
もうすぐ夏へ。部活動で忙しくなります。「甲子園へ行って、それから志望校にも行こう」と、先生たちが応援しますよ。本当に甲子園に行ってもらいたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を走る「作文コンテスト」&「地理博士」。

2013-04-19 20:01:30 | Weblog

「韓国語の勉強のために」という口実で自分を納得させて、ツタヤで韓国の映画をまたもや何本も(4本で1000円です)借りました。またもや「韓国の映画は面白くないぞ!」と同じ結論に到着す。特にダメなのは派手に宣伝する大仕掛けの映画。韓国の映画には香港映画の影響が強いのだそうで、不必要なドタンバタンのアクション・シーンが乱入します。せっかくロマンチックなストーリー展開だったのがぶち壊しになる。
小型のTV向けのドラマには名作あり。「彼らの愛のかたち」は、韓国語の題名を読むと「トシラク」で、つまり「弁当」です。輸入した会社が日本向けに派手な題名に変えている。元の題名の良さが消されているのは残念。でも「弁当」では借りる人がいないか。この映画というかドラマは良かった。しんみりしました。
韓国の愛唱歌を1曲マスターしようと苦闘中。カタカナで覚えようとしても無理。そこで原文(ハングル)をプリントアウトして挑戦して…また失敗。そんなにスラスラ読めないから曲に追いつかない。で、一念発起。韓国語の辞書をめくって日本語に訳して、もう一度ハングルに戻って、これで何とか1番だけ暗記できました。教訓。意味を理解できていないものは暗記できない。塾の授業でも同じことが言えそうです。
次は2番へ。「南山の老いた松、鉄の鎧」…ふぅ…がんばるぞー♪
金曜日で、各種チームの会議。河合塾マナビスのスタッフ、小野チーム、樋口チームが春の仕上げと夏への準備で熱心に打ち合わせをしていました。
河合塾マナビスのチームが「夏にPR用のウチワを作りましょうか」と相談していたから、私、それならばウチワに『いつやるの。まだでしょ』という言葉を印刷したら面白いのじゃないかと提案したのですが、「それ、即、ボツ!」という結末でした。
写真は作文コンテスト実行委員長・荊木先生と審査員。
そして後半は一斉テスト「地理博士」を応援する瀬田教室の佐藤亜未先生と加野先生。地図パズルで鍛えた瀬田教室、地球儀立体パズルで鍛えた野洲教室。はたして結果は。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする