黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

和傘シリーズの2。

2014-08-27 17:14:33 | Weblog

写真は和傘シリーズの2回目。うむ。カッコイイものですね。新しいから油紙の良いにおいがします。雨の日にさすのはもったいないような気がします。
順番に佐藤先生、川合先生、筈井先生と八木先生のコンビです。私も。遠山の金さんか、あるいは大岡越前かという凛々しさですね、ね、ね…違いますか、全然違いますか。そうですか。
会議の司会は個別指導WithU担当の中井先生。各種ポーズですが、特にAKB48のダンスを踊っているわけではありません。司会を終えて、プラネタリウムについて語っています。あまりにも快適だと「プラ寝たリウム」になってしまうことがあるそうです。
残暑ですが、秋はすぐそこ。美しい星空♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲと丸めがね。そして和傘。

2014-08-26 07:37:21 | Weblog

夏期講習会の「丸ごと英語3Days」で大谷高校から京都大学へ。キャンパスを見学していたら、生徒たちがキャーキャーと勝手に盛り上がっている。何だろう?
胸像があって、その人物が「シャチョーに似てるー♪」という状況でした。はて、似てますかなあ。要するに丸坊主で丸い眼鏡にヒゲ。
昔、韓国の鉄道に乗りまくる旅をして、南部のローカル線に乗っていたら、韓国人青年に「日本人ですか?そんな眼鏡をかけている日本人を歴史で習いました」と言われました。つまり東条英機首相。うむむ。
今回は京都大学の総長です。エッヘン。胸像の人物を御紹介。
新城新蔵(しんじょう しんぞう 1873~1938年)。天文学者・東洋学者、理学博士。専門は宇宙物理学および中国古代暦術。戦前における東洋天文学研究の権威であった。第8代京都帝国大学総長。福島県会津若松生まれ。1900年京都帝国大学理工科助教授となる。その後ドイツのゲッティンゲン大学に留学し天文学を学び、帰国後教授となる。1918年京大に宇宙物理学教室を設立、理学部長を経て1929年京大総長。
さて、会議で本社に行ったらプレゼントが2つ届いていました。まずAKB48の写真誌。東京で出版社に勤めている従兄弟が送ってくれました。これで勉強します!
次に和傘。えっ?和傘ですか???以前、学習塾を見学させていただいたときに傘を置き忘れた。「代わりに別の傘をお届けします」ということで、「お誕生日おめでとうございます」とのこと。京都の「辻倉」という老舗の製品。創業元禄3年ということは、江戸時代の赤穂浪士のあたりかな。格調高い。これを「猫に小判」と言うのではなかろうかと…。佐藤先生、川合先生に持ってもらって記念撮影。よっ。瀬田小町と真野団十郎♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷高校に響く青春の掛け声。そして京都大学のステーキカレー。

2014-08-25 11:58:06 | Weblog

夏期講習会の学習イベント「丸ごと英語2Days」を実施。京都の名門・大谷高校でお世話になりました。滋賀県からの受験生の多い高校だから、半年後の入試の日に再び訪れる生徒も多いはず。
私、ノコノコと2日目に見学に行きました。高校の門を入ったとたんに「ヤーッ!」パシーンと鋭い声と音が。体育館で剣道部が練習していました。私自身も小学生から高校生までずっと剣道をやっていたから(*そんなに意欲的じゃなかったなぁ。村では伝統的に男子はみんな剣道を習うものだった)、この光景は懐かしい。声から推察すると、女生徒も一緒に練習していたようです。ドドッと進んでパーンと竹刀で打ち込む。日本の青春ここにあり!
うちの塾の生徒たちは、ランチタイムに京都大学へ。OBの京大生の案内で構内を見学して、しゃれたレストランへ。
ここで反省点が。私、「早いだろう」という計算で「今週のランチ」を注文。ハンバーグでした。ま、そこそこに美味しく食べましたが、目の前の席の畑先生はステーキ・カレーを注文。このステーキが大きくて立派。「うむむ。あっちの方が美味しそう。値段は少しだけ高いけど…あっちにすればよかった」と、後悔の味を噛みしめたのでした。
生徒たちは売店で京大記念品を買い込んで、すぐ近くの吉田神社へ。「徒然草」の吉田兼好の父親は、この神社の人だったそうです。調べてみると…吉田神社と吉田兼好の縁は父親だけで、兼好そのものは吉田神社で書き物をしたわけではなさそう。しかし、とにかく歴史の香り。
雨が降りだしたので急いでバスへ戻りました。そして生徒たちは午後の部の英語へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丸ごと英語2Days」を見学してきます。

2014-08-24 09:41:22 | Weblog

写真は八幡桜宮教室の荊木先生。授業とコンピュータ学習eトレで生徒たちを引っ張りました。このブロックの標語は「明日やろうは馬鹿野郎」で、こんなギャグを考えたのは樋口先生に違いない。しかし、日頃は駄作を連発している彼にしては名作♪
私も同じポーズで。
守山教室では村上先生と西口先生が生徒たちを引っ張りました。まだまだ部活動もあり、高校の説明会もあって、そこを調整しながらの夏期講習会でしたね。頑張った生徒たちは偉いっ!
今日は京都市の大谷高校で中3の学習イベント「丸ごと英語2Days」を実施。その二日目です。私もこれから大谷高校へ行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ猛暑。しかし、秋の足音が。

2014-08-23 10:03:52 | Weblog

秋の足音が聞こえる…まだ聞こえませんかね。滋賀県猛暑。広島市の土砂災害は大変なことになっています。気象庁が…!広島市は…!と後から責めても、これだけの局地的で集中的な雨ではいかんともなしがたし。強烈な雨だったようです。一時も早く救助活動と復興を。
おうみ進学プラザの夏期講習会は、既にゴールインした教室と、フィナーレでガリガリと授業をしている教室と。同じ滋賀県でも地域によってスケジュールが異なっています。
「丸ごと英語2Days」を実施。京都市の伝統校・大谷高校のお世話になっています。
最終日の授業の後で、京都大学見学ツアーを予定。「いつの日かきっと、このキャンパスで青春を!」と思う生徒もいるでしょう。
京都大学の売店には京大記念グッズ多数。農学部が開発したビールもありますよ。ただし、ビールは家族へのお土産に。生徒諸君は飲まないように。大人気の「総長カレー」もあるはず。ちょっと値段が高い感じだけど、京大の権威を味わって下さい。
写真は石山教室。英語と数学のラストスパートです。生徒の背中にも英語。そして「背番号7」のスポーツ少年も頑張っている。
河合塾マナビスの野田先生は、高校生に進路のアドバイス。「あこがれ」が「具体的な受験プラン」に結晶していく秋です。
野田先生が手にしているキーは「この生徒は東京海洋大学へ行きまして、久々に帰省しています。自転車を駐輪場に置いて、キーを預けていきました」と、大学生になってもおうみ進学プラザをフルに活用しています。帆船・日本丸に乗って日本列島の港を巡回したとか。海の男の青春♪野田先生も感動していました。なお、河合塾マナビス石山校の受講率は現時点で日本一!「僅差で関東や九州の校舎が迫っています」とのこと。このまま夏のゴールへ。
続いて個別指導WithU担当の中井先生。個別指導も夏期講習会から実りの秋へ進みますよ。
そして瀬田教室・佐藤亜未先生。数学の授業の内容がどんどん高度になってきた。それだけ面白くなります。生徒たち、頑張れー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする