信長、めちゃいい人そう……
若くして子だくさんの農民役のほうが似合う風貌。
自ら漁で獲ってきた魚、切って売っとる。
エキセントリックな信長像には辟易してたので、
今までにないイメージで描こうとしてる点は評価する!
特にこの時期なんて、織田家自体がたいした力持ってないはずなのに、
最初から魔王オーラ出してる描き方の作品が多すぎて
食傷気味だったんだよ。
最新の研究をどんどん取り入れて、
いろいろ新しいことにチャレンジしているのはわかるんだけど、
ドラマ自体はいまだ可もなく不可もなく、といったところ。
ちゃんとエピソードの積み重ねで
ストーリーを作ろうとしているのはわかるんだけど、
いまだに十兵衛のキャラがよくわからないし、
好きな登場人物も松永久秀以外にはいない。
帰蝶と駒と十兵衛の三角関係を安易な方向にもっていかないのは
好感が持てるんだけど、
女性陣ふたりがどうして十兵衛を好きなのかさっぱりわからないし、
十兵衛自身の気持ちもめちゃぼかしているので
恋愛イベントをちょくちょく仕込んでいるのに、
「キャラ立て」「登場人物同士の関係性の変化」等、
ストーリー上の効果がたいしてないように思う。
義龍を有能に描きたいのかと思いきや、
先週あたりから、自分をよいしょしてくれる集団で
いい気分になってる描写が出てきて、
そうでもなさそうだぞ、といった感じ。
親友の十兵衛は自分の意に反して
帰蝶を引きとめずに織田家に行かせてしまうし、
土岐頼芸は自分のことをたいして評価してないようだし、で
今日の義龍はいじけるばかりであった。
【その他いろいろ】
・頼芸「この中で光安のこと好きな人~!
あれ~? ひとりもいないね~?」
小学生か!
・駒ちゃん、「帰蝶さまのこと好きなんでしょ」と言いだして
帰蝶をだしにして十兵衛に言い寄るのかと思ったよ。
そうじゃなくてよかった。
若くして子だくさんの農民役のほうが似合う風貌。
自ら漁で獲ってきた魚、切って売っとる。
エキセントリックな信長像には辟易してたので、
今までにないイメージで描こうとしてる点は評価する!
特にこの時期なんて、織田家自体がたいした力持ってないはずなのに、
最初から魔王オーラ出してる描き方の作品が多すぎて
食傷気味だったんだよ。
最新の研究をどんどん取り入れて、
いろいろ新しいことにチャレンジしているのはわかるんだけど、
ドラマ自体はいまだ可もなく不可もなく、といったところ。
ちゃんとエピソードの積み重ねで
ストーリーを作ろうとしているのはわかるんだけど、
いまだに十兵衛のキャラがよくわからないし、
好きな登場人物も松永久秀以外にはいない。
帰蝶と駒と十兵衛の三角関係を安易な方向にもっていかないのは
好感が持てるんだけど、
女性陣ふたりがどうして十兵衛を好きなのかさっぱりわからないし、
十兵衛自身の気持ちもめちゃぼかしているので
恋愛イベントをちょくちょく仕込んでいるのに、
「キャラ立て」「登場人物同士の関係性の変化」等、
ストーリー上の効果がたいしてないように思う。
義龍を有能に描きたいのかと思いきや、
先週あたりから、自分をよいしょしてくれる集団で
いい気分になってる描写が出てきて、
そうでもなさそうだぞ、といった感じ。
親友の十兵衛は自分の意に反して
帰蝶を引きとめずに織田家に行かせてしまうし、
土岐頼芸は自分のことをたいして評価してないようだし、で
今日の義龍はいじけるばかりであった。
【その他いろいろ】
・頼芸「この中で光安のこと好きな人~!
あれ~? ひとりもいないね~?」
小学生か!
・駒ちゃん、「帰蝶さまのこと好きなんでしょ」と言いだして
帰蝶をだしにして十兵衛に言い寄るのかと思ったよ。
そうじゃなくてよかった。