金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

映画:『色男ホ・セク』

2023-01-04 20:07:52 | 映画の感想
2023年の映画③『色男ホ・セク』(ナム・デジュン 監督)
★★★★☆
 
【Amazonの内容紹介】
 
自由に生きてきたホ・セクが選んだ道は、
朝鮮初の男妓生(キーセン)!
美しく整った容姿、優れた技芸、
女を酔わす話術を兼ね備えた青年ホ・セク(イ・ジュノ)は、
生まれ育った妓房が経営の危機に瀕していることを知り、
女性客を相手にした〝朝鮮初の男性妓生〟になることを決意する。
破天荒だが頼りになる相棒ユッカブ(チェ・グィファ)とタッグを組んで
大胆な宣伝活動に乗り出すと、
ウワサを聞きつけた朝鮮の女たちが店に押しかけ、
たちまちセクに魅了されていく。
順調に客数を伸ばしていたある日、
セクは町で美しい女性へウォン(チョン・ソミン)と出逢う。
これまでどんな美女にも心トキメくことはなかった彼が、
自分の魅力に全くなびかないへウォンに急速に惹かれてしまい、
猛アタックを開始するのだが……。
 
*******************************************
 
Amazon primeで視聴。
 
韓国の時代物にはあまり馴染みがなく、
これまでに摂取してきた小説やら映画やらから、おそらく、
 
妓生=音曲や踊りもする高級娼婦
両班=貴族
 
なのであろう……くらいの認識で見た。
 
娼館で育った主人公が、娼館の危機を救うため
ホストクラブを立ち上げる序盤はコメディ調。
中盤、ちょっとダレて、「まだこんなにあるのか~」と
時計を確認してしまったのだが、
終盤は美しい悲恋もので、最後は結構泣いてしまった。
 
主人公が同じく娼館で育った妹分を大事にしていて、
自分が稼ぐから客を取らせないでほしいと言ったり、
男でありながら女達の立場に立って憤ったり、
おばや仲間たちに累が及ぶのを防ぐために毅然とした態度を取ったりと、
優しく意志が強いのだ。
そして、何より、「愛してるから」といって流されずに、
頑として恋人を拒み通したのもよかった。
ハッピーエンドになったらそれはそれで美しいが、
いくら貧乏とは言え、相手は貴族の娘さん。
現実的に考えると、一緒になっても
やっぱり幸福にならなかったと思うしね……。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『青葉家のテーブル』

2023-01-04 20:05:25 | 映画の感想
2023年の映画②『青葉家のテーブル』(松本壮史 監督)
★★★☆☆3.5
 
【Amazonの内容紹介】
 
シングルマザーの春子(西田尚美)と、
その息子リク(寄川歌太)、
春子の飲み友達めいこ(久保陽⾹)と、
その彼氏で小説家のソラオ(忍成修吾)という
一風変わった4人で共同生活をしている青葉家。
夏のある日、春子の旧友の娘・優子(栗林藍希)が
美術予備校の夏期講習に通うため、
青葉家へ居候しにやって来た。
そんな優子の母・知世(市川実和子)は、
ちょっとした"有名人"。
知世とは20年来の友人であるはずの春子だが、
どうしようもなく気まずい過去があり…。
 
*******************************************
 
Amazon primeで視聴。
 
最初に「北欧、暮らしの道具店」と書いてあったので、
普通の映画じゃないんだろうと思ってたけど、
食器や家具のプロモーションを兼ねた作品だったのかな。
ドラマ版があったのは、後から知った。
 
最初の一時間くらいは、アイデンティティに悩む女子高生の
オーソドックスな「青春の悩み」といった感じで
やや退屈だったんだけど、
春子と知世という母親たちの関係が明らかにされてから
おもしろくなってきた。
はるか昔に通り過ぎた母親の青春が、悩める娘を救済する流れも
わたしは結構好き。
 
同居してるカップルはなんのためにいるんだろうと思ってたが、
ドラマ版があったのなら納得。
何かエピソードがあったんだろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする