金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

87:『NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE MAKING』

2023-04-19 00:49:53 | 23 本の感想
『NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE MAKING』
★★★★★
 
【Amazonの内容紹介】
 
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の秘蔵カットを収めたメイキング写真集。
これまで公開されなかったドラマの舞台裏が余すことなく写し出された
珠玉の1冊となっている。

撮影=小栗旬。
伝説の最終回から3カ月…北条義時を演じた小栗旬が、
自身のカメラで「鎌倉殿の13人」の現場を撮影していた。
(以下略)
 
****************************************
 
完走した大河ドラマはそんなに多くないし、
完走しても関連イベントに行こうと思ったことはなく、
アンテナが立っていなかったから
他の作品がどうだったのかわからないんだけども、
たぶん、すべての作品で
これだけファンサービスが充実してるわけじゃないよね……。
 
これまでに円盤を買うほど好きだったのは3作品だけなので、
「5年に一回しかないから!!」と気が大きくなって
写真集も買ってしまった。
 
愛に満ちあふれた一冊であった……。
撮影時期の問題もあってか、
写真の多い人とそうでない人の差が激しいので、
特定の役者さん目当てでの購入はおすすめしないけれども、
「作品が好き」な人には楽しめるのでは。
 
対談で大河ドラマが「くじ引き」にたとえられていたけれども、
わたしが「もうあかん、耐えられん!」と思って脱落した作品も、
たぶん関わっている人々はそれぞれによいものを作ろうと思っていたはずで、
それでもどうしようもなく歯車が嚙み合わなくてそうなってしまった、
ということがほとんどなのだろうな。
歯車が嚙み合わないまま、一年にわたる作品を作り続けるって
かなり苦しくつらいことだと思う。
視聴者は好き勝手言うし、それが悪いことだとは思わないけど
(対価を得て世に出しているものだから)、
かかわった作品はできるだけ愛されるものであってほしいだろう。
それが叶うかどうかは、運としか言いようのないものなのかも。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする