三日間の旅行中、泊まっていたのは沼津。
初めてのホテルだったのだけど、とても良かった。
全国旅行支援で安くなっていたうえ、
朝食が ビュッフェ形式ではなく、定食形式の四つのメニューから選べるシステム。
1日目は野菜炒め、2日目は生姜焼きをセレクト。
これは、ご飯を半分にしてもらった状態。
さらにこれに納豆がつく。
納豆が好きじゃないので外してもらったら、
代わりに別のおかずをつけてくれた。親切……!
沼津のご当地マンホール(2回目)。
これがスタンダードだけど、駅の近くにはこんなマンホールも。
沼津は「ラブライブ!」の舞台だったのかな?
あちこちで推されている。
わたしは「ラブライブ!」を見たことがないのだけど、
登場人物の何人かは、顔を見て名前を言えるので、
それくらい生活に入り込んだ人気のコンテンツなのだろう。
さて最終日は韮山へ。
韮山反射炉が有名だけど、興味がないのでパスして、
大河ドラマ館だけ行く。
沼津から三島まで出て、伊豆箱根鉄道の修善寺行きに乗る。
修善寺は昔、温泉に行ったな~。
大河ドラマ効果もあって、今はいつもより賑わっている様子。
伊豆地方の大河ドラマ館は、駅からすぐ近くのところにある
市民のための施設の一角にある。
鎌倉の大河ドラマ館よりも規模が小さいように思えたけれども、
週末だということもあって、結構人が入っていた。
基本的に「鎌倉殿の13人」が好きな人しか来ないので、
映像を見ている時も和やかなムード。
伊豆時代の衣装がメインで、映像は多分、
鎌倉のものとは違うんじゃないかな。
八重さんにスポットライトを当てている感じ。
道には頼朝の絵が埋まっていた。
ご当地マンホール。
韮山反射炉と富士山(?)、いちご。
いちごが名産らしい。
二日目は下田へ。
下田はペリー来航の港。
わたしは三島と沼津が好きなので、
こっちの方面に来ると、この2か所ばかりに滞在してしまう。
せっかくだから、今回は他に行こうと思って調べていたとき、
下田の「ペリーロード」の写真を見て惹かれたのだった。
沼津からは熱海で乗り換え。
熱海から下田まで直通で行ける電車を狙って乗ったけれど、
大抵は伊東で乗り換えなければいけないみたい。
電車で2時間半。
伊東線は海沿いに走っているので、頻繁に海が見える。
山と海の間に線路が走っている……というか、
伊豆って山ばかりなのね。
下田到着。
駅からペリーロードまではかなり歩く。
途中、錨や大砲があちこちにある。
到着!
まあ……薄々そんな気はしていた。
素敵な街並みについては、割とアンテナを張っていたのに
このペリーロードがアンテナに引っかかったの、つい最近なんだもん。
実は観光客をそこまで呼べるような場所じゃないだろうな……って思ってた。
案の定であった。
まずびっくりしたのが、すごく短いこと!
当然、川沿いの店も少ない。
あっという間に見終わってしまった。
決して悪い場所じゃないけれど、
これを下田行きの目的にすると肩すかしを食らうと思う。
この日は気温が急に下がると言われていたから
上着を持って行こうかどうか迷っていたくらいだったのに
すごく暑い。
上着なしで秋物のワンピースを着ただけでも汗が出てくる。
途中にあった川で、鳥たちが日陰に集まってたの、
暑いからだと思う。↓
2時間以上かけて来たので、これだけで帰るのはもったいないな~と、
駅に戻って、ロープウェイで寝姿山へ。
伊豆大島などが見える。
上から見ると、下田がとても小さな街だということが分かる。
江戸時代、ここに海路のチェックポイントが設定されていたときは
かなり賑わっていたとか。
金目鯛が有名らしいのだけど、
昼を過ぎてもお腹が空かないので、
食べるのは諦めて帰ることに。
同じ電車に乗っていたおばあちゃん達も
「ロープウェイに乗ってご飯食べただけで、
何したって言われると困る」
とコメントしていた。
伊豆周遊の一環としてくるのがいいんだろうな。
帰りに乗った電車は、窓からの景色を眺めるための席が
設けられていた!
伊東、河津、仁田。
地図を見てると、本当にこの辺りは「鎌倉殿の13人」の世界。
武士は土着した地方の名を名乗っていたから、
地名としてしっかり残っているのだった。
ちなみに「土肥」は伊豆にもあるのだけど、
土肥実平の土肥は相模なので土肥違いだとのこと。
。
gooブログの仕様変更なのか、
音声入力すると、行間が空くようになってしまった。
ちまちま直していたのだけど、面倒くさくなってきたので
このままでいきます。
**************
うおー、旅行したい!!
と気持ちが高ぶり、10月下旬に静岡東部&神奈川西部の旅へ。
初日は小田原。
小田原には、以前から行こう行こうと思っていながらも、
コロナのせいで幾度か機会を逃していたのだった。
たまーに名古屋から小田原までノンストップでいく「ひかり」があるので
それを狙って乗車。
一番早く行けるその新幹線だと、1時間ちょっとで着く。
小田原は海に近いので、新幹線からも海が見える。
小田原で一番行きたかった「清閑亭」は、
コロナで機会を逃している間に公開を終了してしまった。
後北条氏には詳しくなく、興味も薄い。
ファンなら楽しめる場所がいっぱいありそうなんだけど。
小田原文学館もあるが、食指が動かず。
漁港もあるけれど、沼津に泊まるので海鮮はそっちで食べたい。
しかし、この機を逃すと、小田原にはもう一生行かないだろう……。
未練を断ち切る意味もあって、
今回は「街の雰囲気を見る」ということだけを目的にして行った。
最近は、タスク消化する感覚で、
こういう「ちょっと気になる」をどんどん潰している。
駅の近くには、レトロなアーチや街灯。
小田原城址公園。
城郭には興味がないうえ、復元されたピッカピカの天守閣のなので
遠くからちらりと見ただけ。
公園の向かい側にある「三の丸ホール」で
ピーナッツバターのジェラートを食べた。
濃厚でおいしい。
ピーナッツ自体はそんなに好きじゃないんだけど、
ピーナッツ味のものは好き。
御札みたいなのは、マスクケースとして使える紙袋。
二宮尊徳を祀った神社のものであるらしい。
大河ドラマとの関わりもあるらしい。
城址公園の すぐ近くにある小学校。
外観をお城に寄せている。
小学校のすぐ隣にある喫茶店「かざみどり」。
ここまで来た目的。
レトロな喫茶店。
中の写真は撮らなかったけれど、本当にレトロで素敵。
テーブルが低くて、書き物はできないけれど、
多くの人はコーヒーを飲んだりおしゃべりしたりするのが目的で
喫茶店に来るので、いいのだろう。
外観に配慮したセブンイレブン。
遅い昼食をおいしいもの横丁の「魚河岸でん」で。
ぶりとサーモンのどんぶりに、生しらすを単品で。
生しらす、
「漁港辺りでしか食べられない、美味しい美味しい」
とみんなが言うので、かなりハードルが上がってしまった。
生しらすも、茹でたしらすも、なんか小さすぎて
味を認識できないんだな。
風味がふんわりとわかる程度。
ちょっと苦かったが、つるんつるんとした食感も、
好きな人は好きかもしれない。
駅にはいろんな飲食店や図書館が入っていて、
駅近辺は開けている。
図書館は出来たばかりなのか、とてもきれい。
椰月美智子さんが小田原に住んでいるらしく、
メッセージが寄せられていた。
【ご当地マンホールなど】
おまけ。
後北条氏の家紋も「三つ鱗」なのね~。
鎌倉北条氏がいた鎌倉と「場所が近い」&
妻が北条氏の血を引いているというだけで
「北条」を名乗るの、ずうずうしすぎないか??