札幌にあるキッチン用品メーカーに就職した新津。
TVerにて。2013年のドラマ。
原作は湊かなえ。
1月ドラマにあわせ、石田ゆり子&中川大志の出演作として配信されている模様。
第1話のゴミを玄関に置かれた場面で「ひいいい!」となって
見るのをやめようと思ったのだけども、
嫌がらせもいじめも、絵面としてグロい方向には行かなかったので見続けている。
絵面としてひどくなくても、十分に苦しいのだが……
(娘が万引きさせられる場面は、耐えられずに飛ばした)。
杉咲花ちゃん、このとき高校生くらいだったのかな。
演技上手いのね。
母親やお向かいのお姉さんに対する憎たらしい表情や物言い、
学校で「友だち」からいじめにあって怯えている顔つき、
好きな男の子のことを想うときの可愛らしさ。
一人の人物の持つ多面性が違和感なく表現されていた。
鈴木京香演じる母親にイラッとする気持ちはわからないでもないけれども、
異常性すら感じる反抗期ばりばりの言動に、
「子育てって、ほんと、頑張りが報われない営みだな……」
と思ってしまう。
大声でわめき散らす娘の声を聞き、父親がその相手をしたくないあまりに
帰ってきているのに家に入らず、車の中に隠れてやりすごそうとするのも、
妻サイドから見れば腹立たしくてたまらないが、
家庭内の面倒に向き合いたくない気持ちもわかるのよね……。
こういう「見てて腹は立つが、気持ちはわかる」が多くて、
人物描写・設定が見事。
これは原作がそうなのかな。
【その他いろいろ】
・石田ゆり子、このとき40代半ばだと思うけれど、変わらずに可憐だ~!!
きれいで上品でやさしく、実はカップラーメンが好きな奥さん、キュンだよ。
後妻であるがゆえの闇、母としての狂気がちらちら見えているけれども……。
・中川大志くん(確か杉咲花ちゃんより一学年下だったはず)、
このころから「可哀想なお坊ちゃん」だったのか……。
・小泉孝太郎も、お坊ちゃん役が似合いすぎる。
・まわりの人間、手のひら返しが露骨すぎ。もっと繕おうよ!
・ボスマダムな夏木マリ、演じていてめちゃ楽しそう。
大注目の作家が紡ぐ、知られざる鎌倉時代を生きた女性たちの物語。
「大仏は眼が入って初めて仏となるのです。男たちが戦で彫り上げた国の形に、
「鎌倉幕府最大の失策」と呼ばれる謎多き事件・大姫入内。
その背後には、政治の実権をめぐる女たちの戦いと、
アジの刺身をもっとおいしく食べる提案から、
※食の雑誌『dancyu』2015年4月号~2018年3月号に
大幅に加筆修正してまとめました。
WOWOWオンデマンドにて。
小津安二郎の初期サイレント映画を、現代の監督・俳優でリメイクするという試み。
夏から中川大志くんの出演作をずっと見ていたので、これも視聴。
オリジナルのほうは見たことがない(小津監督の映画自体、未視聴)。
中川大志くん、あまりにも「可哀想な御曹司」が似合う。
途中、彼の孤独と、裏切られて打ちのめされている場面の哀れさに涙・涙。
姫野カオルコ氏が『顔面放談』で、大河ドラマに出ていた彼を
「イケメン科ショールーム属」に分類していたけど、
確かに非日常感がすごいのよ。
若社長としてのスーツ姿がとってもかっこいい。
逆に、この映画の序盤のように普通の大学生の格好とかしてる場面だと、
ぱっとしない。とても不思議。
リクガメの「おしげ」がストーリー上のキーアイテムになっているのだけども、
なんか、でっかくなってからの絵面がすごくシュール。
それが作品に抜け感を生んでいて、よかった。
あとからオリジナルのほうのあらすじを確認したら、
「おしげ」は、ヒロインだった。
なんだこのリメイクの仕方。めちゃ笑った。
★★★☆☆3.5
コンビニ「ポーソン練間北口店」バイト歴3年。
世間がクリスマスムード一色で盛り上がる中、
目覚めるとそこは、クリスマスを裏で運営する「サンタクロースハウス」!!
世界中から届く子供たちの手紙、山積みのプレゼント、そして大勢のサンタたち…
なんと彼らは、悪い子にがっかりするプレゼントを贈る
そんな“ブラックサンタ”に就職した三春は、
クリスマス滅亡を目論む怪しい影が迫る……