先週だったか、オフィスビル街でこんなウチワをもらいました。
8月4日はビヤホールの日
何でかなぁ?と思って、ウチワを見ると、なるほど、今を去ること110年前の明治32年8月4日、銀座八丁目にわが国初の「恵比寿ビヤホール」が誕生したということです。
ということで、恵比寿ビヤホールをルーツとするサッポロライオンさんがこのキャンペーン?を行っているようです。
(ちなみに、場所は現在のライオンさんよりも新橋よりの銀座八丁目、ということです)
ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
応援のクリックも↑↑↑↑↑
何はともあれ、お誕生日、おめでとうございます。また、110年間、お疲れ様です。
こんな記念冊子?も出ています
中には「サッポロライオンの(社員の)乾杯の発声」というのもあって、「カンパーイ!」ではなく、「ウォーッ!」というらしい。
一度聞いてみたいものです。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
8月4日はビヤホールの日
何でかなぁ?と思って、ウチワを見ると、なるほど、今を去ること110年前の明治32年8月4日、銀座八丁目にわが国初の「恵比寿ビヤホール」が誕生したということです。
ということで、恵比寿ビヤホールをルーツとするサッポロライオンさんがこのキャンペーン?を行っているようです。
(ちなみに、場所は現在のライオンさんよりも新橋よりの銀座八丁目、ということです)
ブログランキング
息抜きに、どうぞ!
応援のクリックも↑↑↑↑↑
何はともあれ、お誕生日、おめでとうございます。また、110年間、お疲れ様です。
こんな記念冊子?も出ています
中には「サッポロライオンの(社員の)乾杯の発声」というのもあって、「カンパーイ!」ではなく、「ウォーッ!」というらしい。
一度聞いてみたいものです。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx