牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

お坊さんは般若湯。福沢諭吉はビールが好き。

2017-10-27 13:08:50 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日はプロ野球のドラフト会議


メディアでは清宮選手の話題で持ちきりでしたが、個人的には昨年、今年と六大学の開幕試合で見に行った、東大の宮台投手。

結果は清宮選手と同じ日本ハムの7位指名。ぜひ頑張ってください。
(その他、東京六大学では慶應義塾の岩見選手が 楽天2位という上位での指名でした)



それはさておき、揚場町の外濠通り沿い、ウチの昔の倉庫跡のビルのエレベータが今週から新しくなったのですが、カゴ内のエレベータに液晶の表示板があり、注意事項や環境映像が時間を追って表示されたりします。


一昨日かな、エレベータに乗り込み、降りる直前、こんな表示が。


こちら


これ、「今日の雑学」というコーナー?で、日替わりで色々出てくる。


福沢諭吉は、禁酒中、ビールを飲んでいた


この後に続きが出るはずなのですが、エレベータを降りてしまったので、宙ぶらりん。



福沢諭吉と言えば、上に出てきた慶應義塾大学の創始者ですが、確かにビール好きで有名ですよね。


キリンビールのサイトにも、福沢諭吉のビール好きのことは出ていて、文章なども紹介されています。


「ビィール」と云ふ酒あり。是は麦酒にて、其味至て苦けれど、胸膈を開く為に妙なり。亦人々の性分に由り、其苦き味を賞翫して飲む人も多し。
(「西洋衣食住」/『福澤諭吉全集』所収)



ただ、このキリンのサイトによれば、30代中頃には、健康上の理由から節酒に励み、「とうとう酒欲を征伐して勝利を得た」と宣言するに至るが、それでも来客時のテーブルからビールびんや徳利がなくなることはなかったという、とあります。

ここでは諭吉自身は飲まないものの、コミュニケーションの手段としてテーブルに出した、というニュアンスであるものの、さっきのエレベータでは、「禁酒中、ビールを飲んでいた」ですから、本当に飲んでいたのでしょうか。


エレベータの続きが気になる!と思いつつ、次に乗った時(昇り)には、「今日の雑学」コーナーは表示されず、夜、降りる際にやっと続きが表示されました。


これ


ビールは酒ではない」と言って、毎日のようにビールを飲んでいたらしい



これって、お坊さんが「これは『般若湯』でござる」といってお酒を飲むようなものですが、まあ諭吉ですらそうなのですから、我々凡人は楽しく飲みましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする