牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

知らなかった!ビール好きで知られるマルチン・ルターの宗教改革が今年で500周年だそうです!

2017-10-30 12:28:24 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





昨日は手賀沼ハーフマラソンにエントリーしていたのですが、法事と重なってキャンセル。

と、いうか、あの雨の中走っていたら風邪をひくのがオチでしたね。
(何やら「ゴロゴロ」という音もなっていたようですので、雷に打たれて、というのも困る



そんな昨日の台風ですが、学生時代、草原で激しい雷雨に遭遇し、「神様!」と神に仕えることを決意して修道士になってしまったのが


この人
(その時の様子の版画です)


宗教改革の中心人物、マルチン・ルターです。

そして今年2017年は、宗教改革から500周年という記念すべき年、だということです。
(昨日の法事後の席にて聞きました、、、、ご住職ではありませんけどね)


500周年というのは大変な記念の年ですね。
それにしてはあまり喧伝されていないような気もします。
(まあ、キリスト教とはそんなに縁がないのですが)


マルチン・ルターと言えば、作曲もしたことで有名ですし、生涯ビールを傍らに置いていたということでも知られています。



これはルター作曲の楽譜


ビール好きの件では、こんな格言(?)も残しています。


“Whoever drinks beer, he is quick to sleep; whoever sleeps long, does not sin; whoever does not sin, enters Heaven! Thus, let us drink beer!”

ビールを飲むものはすぐに寝てしまう、寝ている時間は罪を犯さない、罪を犯さないものは天国にいける、よって、ビールを飲んで天国に行こう!!



神学者らしく、三段論法です。



ちなみに、ルターの格言としては、こんなのも有名ですね(コチラの方が有名)


酒と女と歌を愛さぬものは、生涯愚者のままである。



ただ、これについては、英文(すいません、独文ではないです)のものを見てみると、


“He who loves not wine, women and song remains a fool his whole life long.”


ビールではなく、ワインなんですね。



本当はどっち派だったんでしょうか。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする