
【公式HPはこちら↑】
ネタ集め、という訳ではありませんが、新聞にお酒ネタがあると、とりあえずストックしておきます。
先週のものを整理していたら、、、、、、
こんな記事と

(月曜の日経夕刊)
こんな記事が

(火曜の毎日夕刊)
日経は「薩摩武士の醸造所全焼」、毎日は「薩摩藩『ワイン王』醸造所全焼」という記事ですね。
先般お伝えした、カリフォルニアの山火事でのワイナリーの被害の一つのようです。
まずは、日経の方を見てみましょう。
米西部カリフォルニア州を襲った山火事で大被害が出たワインの世界的産地、ソノマ郡サンタローザ。幕末の薩摩藩の武士で、現地で生産技術が認められて「ワイン王」と親しまれた長沢鼎(1852~1934年)の記念施設やブドウ畑がある醸造所も焼けた。「日本からも多くの人が来てくれたのに」。関係者は肩を落とした。(略)
なるほど、それでは翌日の毎日新聞は、どんな内容なのでしょうか。
米西部カリフォルニア州を襲った山火事で大被害が出たワインの世界的産地、ソノマ郡サンタローザ。幕末の薩摩藩の武士で、現地で生産技術が認められて「ワイン王」と親しまれた長沢鼎(かなえ)(1852~1934年)の記念施設やブドウ畑がある醸造所も焼けた。「日本からも多くの人が来てくれたのに」。関係者は肩を落とした。(略)
あれれ、デジャブ? いや、タイトル(ヘッダ)と写真を除き、本文は全く同じですね。
(正確には、毎日新聞は長沢鼎という名前にフリガナ「かなえ」がついているけど)
確かにどちらも「サンタローザ・共同」とあるので、同じ出元の配信記事。
もしかしたら配信記事の場合、改変はしてはいけないのかもしれないし、することによって意味が変わることもあるので良くないとは思いますので、配信記事をそのまま載せるというのは、理解できます。
ただ、丸一日遅れで、同じ記事を(フルスペックで)載せなくてはならないのか、ちょっと不思議ですね。
というか、これって一種の大本営発表的な傾向ですよね。
総選挙の結果によっては、国内の政治記事などもそうなってしまうのでしょうか。
(あ、今もテレビのニュースとか、そんな感じがありますよね)
くわばら、くわばら、です。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。