![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
そうそう、昨日話題にした日本最古の医学書「医心方」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/f3d8b4862fc9e62df430ae3895905be8.jpg)
昨日(第四巻)とは違う巻(上の写真の第一巻)を流して見ていると、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/acaa492e2ba8f54f6ea8ee8960c5a0ee.jpg)
「酒」の字がありました。
(上の写真の左上です)
酒 和名 佐介
と読めますが、素直に解釈すると、「酒の和名は佐介」となります。
「酒」が外来語ということでしょうか。
それも気になりましたが、その和名が佐介、、、、「さすけ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/357f11db63a3ffadb16322b1a4529aa5.jpg)
何やら忍者のようですが、これがお酒を意味するんですね。
ネットで調べてみると、「倭名類聚抄」にも出ているらしいの。
実際「倭名類聚抄」見てみると、「佐介」は確かに「さけ」と読むのですが、自分が見たページでは、魚の「鮭」を意味する、ともあります。
何が本当なんでしょう。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。