![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
昨日、「何種類か酢を買ったりしている」と書きました。
その理由の一つ(あくまで一つ、です)は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/f8a13ed9dcb9297d79f440f3649505ca.jpg)
節分豆@一升枡、です。
毎日ポリポリ食べているのですが、このペースだと平成の間に食べ終えるのは難しいかも。
何かいいレシピはないかなぁ、とクックパッドで検索してみると、こんなのがあった。
・豚肉の中華風炊き込みご飯
・節分豆のかき揚げ
・節分豆とトマトジュースでミネストローネ
・節分豆で作る絶品ショコラ福豆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、色々工夫されているようですが、自分的にはちょっと違うかなぁ、と思っていたところに、年末に勝沼のワイナリー巡りのお土産でワインビネガーを買ったのを思い出しました。
ビネガーに漬けてみたらどうだろう?
試しにちょっとやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/4ab43f13a168406eeebd8005579ec520.jpg)
これはワインビネガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/5f7be2853bab95217d2d38138f92f24e.jpg)
これはハインツの穀物酢
漬け込んだ翌日にはイイ感じになっています(まさに一夜漬け)。
ビールにも合うし、ワインにも合うし、日本酒にも合う。
ワインビネガーの方がまろやかな味わいですが、穀物酢の方もさっぱり感があってそれはそれでおいしい。
漬け込む際に何かスパイスを入れてもいいですね、、、、、結構広がりが出そうですね。
升本総本店謹製「福枡酢豆」とか売り出しちゃおうかなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。