![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
明後日で終わる(はずの)緊急事態宣言ですが、月曜日から酒類の提供がどうなるのか、昨夜の段階では決まっておらず、今朝のニュースでも「先送り」とやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/9583eab1ce8ef2e6582ce2bc0cbd850f.jpg)
そんな中、独自取材でしょうか、朝のネットニュースでは、「少人数で90分以内、19時まで」という報道が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/22d6e12b6b40e0a7357714578218fbfd.jpg)
19時までだと正直キツイですが、それでも料飲店さんにとっては営業できるだけでもありがたいかも。
で、「少人数」って何人なのでしょうか、、、、
そう思っていると、夕方のニュースではようやく具体的になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/f2f9f499bb2275bc061f1a5630b34f97.jpg)
なんと!少人数というのは「2人」でした。
人数の是非はさておき、本当に何を狙っているのでしょうか?
いつも言われている「酒を飲むと声が大きくなって飛沫が飛ぶ」という問題を「90分以内」で抑制するのだとしたら、「2人まで」という必要はないはず。
いわんやおや「19時まで」というのも。
例えば2人で天ぷら屋さんに90分一本勝負で行くとして(←実際考えていた)、17時にお店に入るのと19時にお店に入るので、感染リスクが異なるのでしょうか?
もしや、新型コロナウイルスは夜に弱い(眠くなる)という調査結果でも出たのでしょうか?
都庁の役人さんって飲食店さんなど弱きものには強いけど、頭は弱い(知事にも弱い?)のですね。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。