牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「新常態」ではアルコール提供はどうなる?

2022-04-17 19:05:45 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】






3年ぶりのフルマラソンを走ってきました。

コロナ禍の(せいにしてはいけませんが)運動不足や体重増加もあって、まずは完走ということで、足に来る前にペースを落とすという安全運転でとりあえず無事にゴールまで。






タイムはワーストに近いものでしたが、(躊躇してましたが)参加してよかったです。やっぱりチャレンジするものですね。

大会運営自体も、コロナ禍の下での新常態ということで色々と工夫されていて、入場受付は廃止(走る格好でスタート地点集合)、荷物預かりもセルフでのドロップオフ/ピックアップに変更など、係員等との接触を最小限に。
やってみるとこれで十分。これまでがそもそも過剰なおもてなしだったんですね。

ゴールでの飲食屋台は規模は縮小されているものの一応設置されていたのですが、要請なのか自粛なのか忖度なのか、アルコールを売っているところがほとんどありませんでした。

ゴール後の一杯がコーラ?、って寂しいかどうかは人それぞれですが、鯨飲する人がいるわけではないし、感染リスクはコーラでもビールでも変わらないと思うのですが、小池知事のせいで「アルコールが悪者」論が全国に広まってしまいましたね。

これは何とかしないと。
(そういえばコンサートのホワイエもアルコール×が新常態になると困るなぁ)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする