牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

「休眠」というのは会社法上のちゃんとした言葉だったんですね。

2021-03-09 18:28:03 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】



日曜に家人が上野の文化会館でバレエの『眠れる森の美女』の公演に行ったそうです。





なんでも前半はコンテンポラリー、後半がクラシックという面白い構成で、実際面白かったそうです。


それはさておき、社内でこんな案内が回っていました。





こちらは美女ではなくて、蔵元さんの休眠


数か月前にこちらでも触れましたが、夜のニュース番組で初めて「来る3月に休業」と知って驚いた、お取引のある新潟の蔵元さんです。
その際確認したところ、「そのような方向感だが少なくとも当面出荷は続ける」と言われ、実際、品物も入荷していたようですが、ついに、ですか。


その中で、タイトルの「会社休眠のお知らせ」には、ちょっと驚きました。

というのも、休業とか廃業とかはよく聞きますが、「休眠します」というのはあまり聞きませんよね。

あくまで口語というか、「俗にいう休眠」というニュアンスのことを堂々と、と思って少し調べたら、自分の大間違い。実際「休眠」という言葉は会社法にも出ていました。

第472条 休眠会社(株式会社であって、当該株式会社に関する登記が最後にあった日から12年を経過したものをいう。以下この条において同じ。)は、法務大臣が休眠会社に対し2箇月以内に法務省令で定めるところによりその本店の所在地を管轄する登記所に事業を廃止していない旨の届出をすべき旨を官報に公告した場合において、その届出をしないときは、その2箇月の期間の満了の時に、解散したものとみなす。ただし、当該期間内に当該休眠会社に関する登記がされたときは、この限りでない。
2 登記所は、前項の規定による公告があったときは、休眠会社に対し、その旨の通知を発しなければならない。


なるほど、12年間1度も登記をしていない会社のことを休眠会社と呼ぶのですね。
どんな時に登記をするのか、ちゃんと理解をしていないのですが、例えばウチでも役員改選の際などにしているようなので、「12年間1度も登記をしていない」というのは、すなわち「(事業)活動を行っていない」ということなのかもしれませんね。

その意味では「これから何もしません」というのが「休眠します」ということなのでしょうか。


眠れる森の美女は王子様ですが、こちらも何かのきっかけで眠りから覚めると良いですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊の御紋は十六弁?十二弁?... | トップ | ついに小売りさんまで飛ばす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご縁の会社・団体」カテゴリの最新記事