きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

政見放送

2023-04-21 | 巷の話題


時計もろくに見ず、お風呂にのんびり入っていたら、もう出かける30分前になっていて、慌てて作ったのがこのケチャプチャーハンです。自分のお弁当は冷蔵庫にあるおかずをつめただけ。kekeにつけ合わせ(きゅうりとかナスとか)あった方がいい?ときくと「いらない」と言われました。

政治家女子48党が出た時、藤原直哉さんが「政見放送で暴露でもするのでは?」と言っていましたが、本当にそうなったみたい
なんだかさぁ。。。昨年辺りからいろんなことが白日の下にさらされ(政治家と統一教会の関係やダライラマさんとか)、もう何がわかっても驚かないような気がします。最近、月面着陸や911も自作ではないかという説があるぐらいです。まさかと思いますが、その「まさか」が実は真実だったということが、最近ちょいちょいありますよね。

ジャニーズさんの話も噂ではありましたが「まさか」・・・と思っていました。マスメディアも報じなかったし、本当であってもわざと報道しないので、政見放送で暴露するしかなかったのでは、と思います。

報じないだけにとどまらず、事実でないことを推し進めたりしてる・・・・いったいどうなっちゃってるの?
大きな法案(国民に都合がよくないような)を通す前に必ず大きな芸能ニュースや事件があって、国民の気がそっちに行っている間にそっと通すという噂があり、それも「まさか」と思っていましたが、もしかしたら本当かもしれません。今、緊急事態条項が進められているというのも本当かもね。テレビじゃ何もやりません。

この国の報道には「正義」も「正直」もないのかもしれません。そういえば世界の報道の自由ランキングもすごく下位でしたっけ。あれも「まさか何かの間違いだろう」と思っていたけれど、事実なのかも。
事実をさらっと流しながらも、平然と嘘を続けていく・・・・まるでずっと夢でも見させられたかのような気持ちになることがあります。

そう思ってしまう今の私の方が「夢」かもしれませんが。そうやって、あらゆることに疑問を投げ、あらゆることを調べながら、手探りで進まないと何が真実だかわからないのがこの国のあり方なんだなって思いましたよ。夢を見続けたままその仮想現実で生きるのも自由ですが、それでは息子や孫の時代はこの国なくなってると思う。

その組織(マスメディアの世界)で暮らしている人にとっては、それが当たり前なのでしょう。一般人にしてみればマスコミが報じないことがあるとか、事実をゆがめて報じるとか、あってはならないことだけれども、流している方はそういう感覚ではないと思う。
最近は裏切られるたびに、「信じた自分が悪い」と思うことにしていますが、これなんて超そのものですね。

信じるから不利益をこうむる。
信用してはいけないものなんですね。悲しいけれど。

(勝手にやってください)って感じですよ。バラエティ番組ばかりやって国民を笑わせるだけの番組ばかりでいるのも、せめてもの良心なのかもしれませんね。そもそも、そんな2000人近くの人が亡くなっているワクチンを、いまだに推奨しているのは世界でこの国だけなんじゃなかろうか。
またそれで5月から打ち始めるという。一昨年の10月ごろ、今年の正月ごろ、救急車多かった。いずれもワクチンを打ち始めてしばらくしてからの時期。だからもしかしたら、また夏ごろ増えるかもしれない。(気のせいかもしれないけど。自信はあまりない。)

それで今度はワクチン工場をあちこち国内に誘致して、ウクライナでできなくなったのを日本に持ってくる?政治家もおかしいよね。それで元だか今だか?の厚生大臣が「おれはそんなの打たねーよ」と言い放ったのは有名な話で・・・・。(それだけでも週刊誌で報道したのはありがたや)
その大臣の人も統一教会には献金してたって話だしみんなつながっているのでしょうね、マスコミも含めて。。。。

だから政見放送で語るしかないのでしょうね。


知れば知るほど

2023-04-18 | 巷の話題



今日のお弁当はドライカレーのお弁当です。


これは週末に買ったカブの葉の部分です。ゆでておいたものを「めんつゆ+わさび少々」でおひたしにしてみました。
めんつゆは5倍希釈の濃いものだったので、さらに水少々で薄めています。
自分としては「野沢菜」風にしたつもりです。野沢菜風の味かどうかは「?」ですが自分的にはおいしくてはまりそうです。
(たぶん、また作ることでしょう。)わさび少々がポイントです。さっそくしぼってお弁当に入れてみようと思います。

今日は秀クンと選挙の話になり、投票するとしたら自民党なのだそうである。なぜなら経験をつんだ有力な議員が国会に行けばそれだけ地元にお金やら予算がつくというのである。経験のない新人がひょいと国会に出たところで地元にお金(とか利権みたいなものも)は落ちてこないというのである。

私はこの話を聞いて、あの顰蹙を買っている和歌山の二階さんが、なぜ何度も当選するのか分かるような気がした。地元の人にとっては二階さんを送り出せば、利権やお金なるメリットがあるのだろう。だから地元の人は応援する。

それも変な仕組みだと思う。全国的にはほとんど支持されていない政治家も地元の人間だけには得するように回り込めば当選してしまう。そして当選してからは国民を痛めつける政策がいくらでも取れてしまう。地元の人だけにいい顔をして当選して国や国民のことは外国のいいなり。これじゃいつまで経っても日本という国レベルの国益を考える政治家が現れない訳である。

しかも小選挙区制なのだから、新しい人の芽すらも出ないよね。
今の権益にがっちり組み込まれた人ばかりが当選して、外国のいいなりになって消費税も社会保険料もどんどん値上がりして吸い上げられて・・・なんて馬鹿らしい仕組みなのだろう。

本当にむなしくなってくる。
でもこれもそれも、無関心で投票にすら行こうとしない人が半分以上もいるからなのだ。自分もついこの前まではそっちだったから偉そうなことは言えない、仕方ないとは思うけど。。。。それだけ「無関心」な人が多いのは、学校で政治の勉強をした記憶がほとんどないし(入試にもあまりいらない)、やっぱり戦後の3S政策?なのかな。

まぁ知れば知るほど、この国の政治はこれじゃ変わらんわ、という理解と諦めしかない。残念ながら。。。


週明けでネットニュースを読んで(続きの前に)

2023-04-10 | 巷の話題


河口湖の写真の続きの前に、イチゴサンドの写真です。

年に一度はこの時期にイチゴサンドを食べたい、ついでに撮りたいと思って作ってみました。市販のイチゴサンドは見えるところにちょっと入っているだけでも高いので、自分で作ることにしたのです。

でも見かけが。。。。(-_-;)切り口にイチゴがうまく乗らずにグジャグジャに・・・。こういうのも、そのうち上手に作れるようになってきれいに撮ってみたい。
(それも定年後の夢です。)



週が明けて、ネットニュースを見るたびに不安な気持ちになります。
マドモアゼル・愛さんのここ二日の解説も妙に納得できるし。。。

3年前のG子とケンカ別れした時に、戦争のことも話題になったっけ。。。。

私は当時当たり前の様に中国が怖いし、憲法を改正して戦うのが正しいのだと思っていた。
でも、G子は言った。
「keke君が死んでもいいの?」
「そういう政権に投票したらそうなっちゃうよ。」

私は自分の考えに何の疑問も思わなかったけれど、ワクチンも、それ以外のこともあれからみんなG子の言っていた通りじゃん。。。。

G子の言っていたことは本当は正しかったの???


というか、自分が洗脳されていたの??

こんな酪農家がつぶれるようなことをしたり、水道を外資に売ったり、移民をたくさん入れたり、他にもマイナカードとか、データ管理一元して(しかも時々もれる)こんな政治家に家族の命まで取られるの?

自分なら、まだいいよ?
家族だからいやなんだよ。


政治家が外国に追従状態で、改憲?戦争??
その前に政治家が国民のためにああいうことに「ノー」を言えって思う。


今、この状態で改憲とか戦争っておかしいって。。。。
幾ら武器だのがあっても、政治家の方向がおかしいのに、正しい方向に使えるわけないじゃん。

ウクライナよく調べてみなよ。
かつての第2次世界大戦前の歴史、調べてみなよ。
自衛隊の飛行機の事故だって、張作霖の事件と同じような雰囲気もあるような、無いような。
なんで米英に戦いを挑むのかと疑問だったけど、今中国やロシアが似たような雰囲気になっているじゃん。。。まるで当時の再現状態。。。


でもみんなそれでいいと思ってる。かつての自分の様に。
だから私も言えないけどさ、こういう人たちによって、自分の家族が命を失うかもしれないと思うと、ホントに悔しい。

自分なら、いいよ。もう。こんな国。

当時のかつての戦争時代だって、若者を兵隊に出して亡くしたお母さん、いっぱいいると思う。
どういう気持ちだったんだろうね。

本当に悲しいし、悔しかったと思うよ。

またこの国、おんなじことしようとしてるの?
過ちは繰り返さないって言ってたのに。。。


私の父は昭和ヒトケタ生まれで、あの終戦の時中学生だった。
鼻から兵隊さんになることが夢だったし、それが偉い事だと思っていた世代。だから、その当時あった政治的なことはよくわかっていない。

分かっているとしたら当時30代とか40代とかそれ以上だよね。
もうそういう人たちは今、生きてないんだよ。。。。

当時の歴史を勉強してよく分かっている人でないともう分からないんだよね。せめて洗脳されないようにしないと。

本当に自分が信じている人や、政治論が正しいかどうか常に疑わないと。
(自分ももちろんそう)

自民党だって、野党だって、スパイみたいな人いると思う。あの勲章をもらった国民的人気のあった軍人何とかイソロクさんがスパイ並みの事をしてたんだから。(by林千勝さんより)
そういう人によって、おかしな方向に行ってしまうから。

私も間違っているかもしれない。でもみんな調べないと、知らないとおかしなことになるような不安が止まらない。

 

こういうことは夜眠くて書けないから、今書くことにした。


医療、政治、万博、オリンピック・・・・

2023-03-23 | 巷の話題

今日のお弁当です。
残りご飯が少なくて、冷凍保存していたホットケーキを持っていくことにしました。牛乳が余っていて時間がある時に作っておくとこういう時に便利です。^^


さて、久しぶりに「大きな木ホームクリニック」さんのブログを読んでいたら、大阪万博も、利権が絡んでいるようですね。(-_-;)

更にリンク先を読み進めていくと、そこにからんでいる中心的な方が、コロナワクチンの開発助成金をもらっていたり(ワクチンは作れなかった)、安倍元総理のゴルフ友達だったり、小泉元総理ともつながっているのだとか。。。。
驚くよりも、「やっぱり」と思う自分がいます。


医学と利権と、大阪万博、そこに政府関係者が無関係ではない。。。。東京オリンピックも何か利権がいろいろあったようだし、それで今は酪農家さん達が廃業に追い込まれているような現状で。。。。

何故か海外にお金をバラまき。。。。


そして偶然かどうか知りませんが、今のWBCや高市さん話題の裏で「緊急事態条項」の成立が進められているという噂もあり。。。。


世界では、中国とロシアが協調したり、イランとサウジアラビアも関係が改善されたり、平和的ニュースもある中、日本だけはどうなるのか。。。せめて食料は自給できる方向に進めてほしい。。。。

スーパーの卵もおひとり様1個になっているというのに、どうして酪農家の首をしめるようなことをするのか。本当に意味が分からない。

岸田さんがそうだとは思いたくないが、結局議員になる人って、自分の利権やお金のことばかり追いかけているからではないの?立候補の演説を聞いても、当たり障りのない抽象的なことばっかでつまらないのは、日本を良くしようという本気度が少ないからではなかろうか。
今や、ロシアや中国のグループに入りたがる国々が増えている中、どうして今更ゼレンスキーに会いに?その後にはポーランド???あの人は利権が絡んでいる悪人には見えないけど、やってることがピーマン。。。

・・・・まぁいいや。。。(-_-;)
「生きていけなきゃ死ぬしかない」が最近の口癖ならぬ「思い癖(お題目)」です。

「大きな木クリニック」先生のブログが面白いのは、やはり心が揺さぶられる何かがあるから・・・それは正直さや真剣さが文章に出ているからではなかろうか。偏見かもしれないけれど、お金や利権につられて書いているとはどーしても思えないんですよね。
ナカムラクリニックの先生とか、いしいじんぺいさんとか、心を揺さぶられる何か魂のようなものを感じるんです。(それこそ偏見か・・・)


しかし、裏で医療や政治家、万博やオリンピックもみんな利権のお金儲けだったとは・・・・知らぬは国民ばかりなり、やれやれ。


のり巻きのお弁当作ってみた

2023-03-17 | 巷の話題

昨日のお弁当は・・・・

のり巻きを入れてみました。中身はツナマヨと甘酢きゅうりです。
それからカツどんにナスとほうれん草のつけあわせ。

そして晩ご飯は・・・

ツマミがいくつかあると豪華に見えますが・・・お弁当にも入っている作り置きしておいたものばかりです。(^_^;)

そして・・・・

こちらのワインを開封しました。甘口なので飲みやすいです。

そして・・・また今日は違うお酒をGETしてきました。^^♪また小さくてお手ごろ価格のものです。それを開けるのが楽しみ♪
こうして写真を撮っていると、テーブルフォトも楽しいですね。

今、韓国の大統領がいらしているということですが、ゲームをしている人の話では、ゲームの世界では韓国人と仲良くやっているという話で、嫌韓なんてことはない、という話ですね。他にも韓流ドラマがきっかけで韓国が大好きになって旅行に行った娘さんが、韓国で仲良くなったおばさんがいて、とても良くしてもらった、という話も聞いたことがあります。

今の大統領も何となく「日本と仲良くしたい」という雰囲気があるし、対等に仲良くできるといいな~と思います。というか、今までの韓国さんへの反発ももしかしたらプロパガンダもあったのかな、と疑っています。

そういうことを考えるたびに、「呆然」としてしまいます。
いったい自分は何を信じてきたのだろう、って。
私も自分の感覚が正しいのかどうかわかりませんが、やっぱり日本の周りを敵だらけにしておこうとした勢力があったのではないかと思っています。中国や韓国、ロシアと日本を仲良くさせたくない人たちがいたんじゃないのかな、できることなら、中国やロシアとも仲良くできればいいし、すぐ「けしからん」と思うのはどうかなと思うんですよね。もちろん用心深くするのは必要だけど。
結局ロシアを制裁しようとしたのは、西側の一部の国だけで世界全体の1/4しかなかったという話。他の国々は誘われても加わらないどころか、ロシアと仲良くし始めた国々もあるという。。。。

そう言えば、昨日見たマドモアゼル・愛さんの動画で、「目で見る感覚は意外に当てにならない」という話があって、他の感覚(匂いとか、触覚とか)を使うことも大切なのだとか。
そう言えばメジロを探す時は、目で探すより耳で探した方がすぐみつかるな~と思いました。^^


天気予報では土曜は雨、日曜は晴れそうです。
21日を過ぎると雨や曇り予想の日が続くようですが・・・・この時期は三寒四温の時期だから仕方ないですね。


マスク変わらず

2023-03-13 | 巷の話題


今日のお弁当~
冷蔵庫に入っていたものいろいろ。週末にポテトサラダや卵焼きも作っておいたから、今週は楽なはずなんだ。^^

やっとマスクも終わり~~~(^o^)丿
と思って、朝からノーマスクを貫く私だが、周りを見てもみんなマスクをしている。
スーパーも試しに軽くハシゴをしてみたけど、どっちもマスクをしていないのは私だけだった。。。。orz

あれ~~~??
もしかして1週間間違えたのかな??

しかも・・・この前まで「○○日からマスクは個人の自由になりますが、店員は続けてさせていただきます」みたいな張り紙があったスーパーが、今日行ってみたら、「接種済みの人もなるべくマスクをお願いします」みたいな張り紙に何故か変わっていた。。。。
そして右も左もみんなマスクをしているのだった。。。

私もしなきゃと思うが、もう今日からフリーだと思っていたので、マスクを持っていなかった。怒られたら買わなきゃと思ったが、怒られることもなかった。kekeに↑かくかくしかじか、まだスーパーでみんなマスクしてたと話すと「花粉症だからなのでは」と言っていたが。。。

やっともうマスクとおさらばか~~と思っていたが、それは自分ひとりだけだったようだ。

アメリカでは銀行がつぶれたというし、コロナ危機が終わったら金融や食料と言う噂どおりだ。アメリカでは銀行がつぶれたそうだし、コオロギ食も流行するらしいし、いったい人類はこれからどこに行くのだろう。
この前マドモアゼル・愛さんの動画を見ていたら、3月10日は東京大空襲の日で、その東京大空襲を仕掛けたアメリカの親玉が、それから20年後に日本で勲章を授与されたそうである。
「こんなに原発が全国のあちこちにある国に戦争はできない」とも言っていた。何かの衝撃でまた福島のようなことが起きる可能性があるからというのである。(ダイナマイトを体に巻きつけられたようなものと例えていた。)

聞いていて「たしかに」と思った。そう言えばウクライナの戦争でも、ロシアはウクライナにある原発を守った(報道によっては攻撃したとも書かれている、どっちが本当なのかよくわからない)のは、何か起こったら大変だと思ったのでは。(だから私は攻撃ではなく、事故が起こらないように守っていたのだと思う。)

その東京大空襲を仕掛けたアメリカ人に勲章を渡すことに昭和天皇は辞退されて、ネットで検索してみると二人の政治家が渡したそうである。その二人とも甥っ子さんや息子さんがこの時代になって総理大臣を勤めており、それも人気があり長い間総理を務めていた。。。

歴史って、いろんなことがつながっているのですね。。。(-_-;)


ポップコーンを食べながら

2023-03-08 | 巷の話題


お弁当は焼き豚を入れたチャーハン。シュウマイは冷凍しておいたものをそのまま入れた。凍ってるから少しぼやかしてしまった。


夜はカレーを盛ってみた。
炒め物も入れて、自分では何となくカフェ風のつもり。

週末にお惣菜の作り置きをしていないので、お弁当に苦戦を強いられている。今日の晩もカレーを温めるだけだから、ポテトサラダでも作ろうと思ったのに、今日もやっぱりできなかった。

最近、台所に立ちながら聞いているのが「藤原直哉のインターネット放送局」で、面白い(興味深いという意味の面白い)から、つい何度も聞いていたりする。何でも日本は明治時代からイギリスに操られていたそうで、明治維新もバックにはイギリスとかがいて、明治維新の立役者たち(伊藤博文とか)はそのイギリスの下で動いていたというのである。日本だけではなくて、何でもアメリカは昔の大統領で権利をイギリスに売り飛ばした大統領がいたそうで、そこから実は裏ではイギリスに操られていたそうである。
そして地球はそういう人たちの利益のために牛耳られてここまで来ており、やっとトランプやプーチンにより、そういうディープステートはやっつけられて(藤原さんいわく、もう勝負はついているとのこと。)、今大きく時代が動こうとしているという話なのだ。

私はこれを聞くと面白くて(興味深いほうの面白いです)、ついつい楽しくなってしまう。
こうなったら、嘘でも夢でも何でもいい。
地球を支配する悪い人はもう消えてほしい。
そういう人たちがもう居なくなっているというストーリーはうれしい。

そんなに人をたぶらかすようなお金をいっぱい持っていて、何が不満なのだろう?と思うのだけど、もうトランプやプーチンが手を組んで、そういう人たちをもうやっつけたという話である。もうそういう人たちが既にいなくなっているから、今までの悪事が今になって次々に露見(自白)しているのだという。

こんなに楽しいフェクションがあるのだろうか。
私はこのストーリーがとても気に入っている。
だから車の中で毎日聞いているのである。

そういえば今日はバイデン大統領が飛行機に上がる途中にこけている動画を見た。(どこで見たのかは忘れた。)
前にもあの人は飛行機のタラップでコケたことがあった。
アメリカではあのバイデン大統領のおかしな(?)言動を楽しみしている人もいるそうである。
藤原さんは、あれは役者ではないか?と言っている。わざとコケているのではないかというのである。それで気がつく人には「おかしい」って気がつく仕組みになっているそうである。

本当にそうなのだろうか・・・?
いったい何が本当なのか、最近よくわからない。
でも、いつかそのうちわかるだろうし、それこそポップコーンを食べながら待っていればいいのかもしれない。


今度はゴキか。。。

2023-03-03 | 巷の話題


一昨日のサバ弁当。


昨日は味付けご飯にしました。(筑前煮を切って炊き込んだもの)←惣菜はほとんど変わらず。

kekeは詰めていったり、行かなかったりで、好きにやってます。
味噌汁(orスープ)だけは詰めて、持って行ける様にしてます・・・が、たまに口に合わないとそのまま持って帰ってきてます。(-_-;)


昨日の昼間、お弁当を食べながらネットを見てたら、ゴキブリミルクなる言葉が目に留まりました。
コオロギすらためらいがあるのに、あのGのミルクですか。
あの日本全国で忌み嫌われているGが食料ですか・・・・・他に豆腐とか、豆類とか、何か工夫して食べることができないのかね。
それもまた開発する会社にはお金が配られるのでしょうか。その一方、畜産業は廃棄することで補助金が出たり・・・・CO2も本当にそこまでするほどの問題なのかどうか、実はそういうデータは無いという説もありますね。

あの河野さんが、昆虫食も応援していたというのも知って、さらにビックリしたり。
いくら腹でそう思ってても、そうそう表立ってするかね。。。。それにワクチンだって、さんざ今問題が出てきているのに。
ワクチン、マイナカード、それから昆虫食・・・・この辺りもうちょっと様子見ておいたほうがいいのでは。。。と心配になる私。(-_-;)うちの会社でワクチン5回目打ってからずっと腕が痛いと言っている人もいました。

私が心配性だから、そういうことばかり殊更大きく感じてしまうだけかもしれませんが。。。

そして河野さん、大丈夫なのかな。
最近は1周回って、あの方はあえて自ら悪役を引き受けて「俺が推しているものはやばいぞ」と私達にダイニングメッセージを送ってくださっているのでは、とまで思ってしまう。(幾らなんでも考えすぎか。)

イナゴはたんぼとかにいて、変なものを食べてはいないから食用になっていたとも聞いたけれど。ゴキブリとは。


藤原直哉さんの話だと、日本が敗戦して平和憲法を作って「失敗した!」とアメリカ(の一部の人たち)が思ったらしい。つまり日本人に戦争をさせてまた金儲けをしたかったから。そこでアメリカによって作られたのが自民党。だから自民党は改憲させることが目的で作られた政党だというのである。

保守系サイトの改憲賛美はプロパガンダだったのかも。
私も誰が正しいのかわからないし、一人の人の意見を全てとして取り込んではいけないけれど、でも間違いなく思うのは、あの先の戦争で英米相手に戦争を仕掛けるのは大間違いだし(どう考えても勝つわけが無い)、ウクライナ戦争を見れば、アジアで戦争を始めたら日本がウクライナの立ち位置になるのはほぼ間違いないと思う。

ウクライナは戦争が始まったとたんに、男子は国外に出れなくなり全員が兵隊になった。その死傷者は7割8割とどこかで読んだ。今は兵隊がいなくなって、外国人の傭兵がほとんどだと聞く。ウクライナ男子で投降しようとしたら、外国人傭兵に後ろから撃たれた言う話もあった。

日本も第2次世界大戦でさんざひどい目にあったのに。
また同じことをしようと言うのか。
ウクライナだって、アメリカやヨーロッパも本格的に助けて無いじゃん。。。。
ロシアが核を持っていて、本気で落としかねないというのもあるのだろうけど。。。日本が戦場になったって同じだよね。
アメリカやヨーロッパが一緒に血を流すとどうして思えるのか。

それを目の前で見ても、まだ改憲とか言ってるの、おかしいと思う。
藤原直哉さんが、「お隣さんとは仲良くするのが基本」と言っていたけど、私もそう思う。
逆に言うと、嫌中、嫌韓も、もしかしたら戦争をさせた人達のプロパガンダも入っているのかもね・・・?

そういう保守系サイトずっと信じていた私は何だったのか。
こういう人を操るのはナショナリズムを盛り立てるのが一番らしい。

これは本当かどうかわからないけど、一時期テレビで流行った「日本人すばらしい」的番組がさんざ流れたのもプロパガンダではないかという意見がある。(確かにありえる)
こんなして、一つ一つ全てを疑わないと先に進めないのが今の情報戦であることは間違いない。


ゴキブリミルクとかって、よその国でもやるのかね。。。。いまだにマスクしている国だからなのかなぁ。。。
今のうちにハンバーグとか、お寿司とか味わっておかないと。。


コオロギ食

2023-03-01 | 巷の話題


昨日のお弁当。おいなり弁当。

ジャック・アタリさんの本に「人類は将来昆虫を食べるようになるだろう」と書いてあったのはいつのことだったか・・・・それを読んでも「まぁ何十年も先のことだろう」とタカをくくってた。ところが最近、あちこちでコオロギ食なる言葉を目にするようになった。テレビを見ていないのでわからないが、どのぐらいの人が昆虫食を現実的に考えているのだろうか。

しかもそれを同時に何故か世界のあちこちで飼育されている小屋や卵も火事にあっているというニュース。これは偶然なのだろうか。こういう現象を「世紀末」と感じてしまうのは私の偏見なのだろうか。

藤原直哉のインターネット放送局によると、「今まではそれが見えなかった。今はそういう陰謀をたくらんでいた人々が自白をさせられており、その現実が白日の下にさらされてきているから恐ろしく感じてしまうだけ。」という。今、大きな歴史的転換期を私達は生きている、という。

明治維新もそうだったし、戦争が終わった時もそうだったように、今は歴史的に大きな変化が起きているらしい。
でも私達は普通に生きている。
いつもの年を同じように、春を迎えている。

今日は日差しが強く感じた。昼間、銀行に行こうと車に乗ったら暖かかった。晴れた日の車内はもう暑い。窓ガラスも凍らなくなっている。

本当にトランプさんとプーチンさんが世界の悪党をやっつけてくれているの?
まだまだ世界には隠された秘密がいろいろあって、それはこれから人々の知るところになるだろうという。予言ではなくてもう世界ではいろんな証言や証拠が出てきているのだ。ただ日本では報じられていない。藤原直哉さんは、次にこれらが暴かれるのではないか?といくつか挙げている。興味深い。

早くみんな白日のもとにさらされればいい。

そう言えば、昨日動画を見ていたらマドモアゼル・愛さんが怒っていた。東京都知事が神宮外苑と葛西臨海公園の樹木を何千本も切る計画をしているという。小池さんはまたまたいったい何を考えているのだろう。それだけではなくて、東京都内の街路樹も減らそうとしているらしい。(愛さんの近くの街路樹も切られるそうである。)その代わりに何かをしようとしているらしいが、何十年も育った樹木を何千本も切るとは何事かというのである。そんなことも選挙の時の公約にはもちろんない。

太陽光パネルいうよりも、CO2を吸ってくれる樹木をいっぱい残しておいた方が良いのではなかろうか・・・というのは素人考えなのだろうか。そういう新たな都市開発計画もまた裏で利権があるのでは?と疑わずにはいられない。

そういえば昆虫食も、ブロ友さんのブログによると、昆虫食を進める企業には補助金が出るらしい。。。。。またこんなことをしてるのか・・・。
私、百歩譲って昔から食べられているイナゴならまだいいよ?なぜコオロギ?しかもコオロギを食べる文化は今までなかったらしいよね。見た目もそうだけど、そんなもの食べて大丈夫なのだろうか。どうしてイナゴにしないんだろう。
コオロギって最初に言ったやつ、誰なんだろう。

でも、藤原直哉さんが大丈夫、今悪い人たちが逮捕されて自白されている最中だから、というから今日を信じることにする。
たぶん、誰も食べなければコオロギ会社も利権もつぶれるにちがいない。

・・・と日記には書いておこう。


衝撃的な記事

2023-02-22 | 巷の話題

 s
羽田空港から帰ってきた日の晩ご飯。この日は電車の中から空港からずっとマスクをしていたので帰ってから頭痛が起きた。それ以前花粉症やコロナの初期の頃はマスクをしなければ!!!と思っていたので、マスクをすることに抵抗がなかったが、マスクにそれほどの効果がないと分かった今、もうし続けることが苦痛で仕方ない。小さい子はいまやほとんどマスクをしていないのだから、若いお父さんお母さんを始め、もう実は多くの人がマスクはそれほど意味を持たないことに気がついているのではなかろうか・・・・帰ってきてからお腹がすいていたので、いろんなものを食べてしまい、夕飯はお疲れビールとネギトロご飯とカキピーでおしまい。


昨日のお弁当。二日前に作ったサンドイッチの具がまだ残っていたので、クロワッサンにはさんで食べることにした。ハロインとは何の関係もないけれど、家にあるクッキングペーパーがたまたまハロインのものだったのでそれを敷いてからパンを入れた。(箱が汚れるのがもったいないので)


昨日の晩ご飯。前日はネギトロはkekeにほとんどあげてしまったので、またネギトロが食べたくなって買ってくる。
手巻きにしているのは「あなごの缶詰+レタス」。あなごの缶詰、初めて食べてみたけれど、ウナギよりクセがあるみたい。。。kekeも食べなかったし。。。


こちらは今日のお弁当。(肉団子のレシピはこちら
このお弁当箱は大きいので、ご飯はなるべく少なめに入れてみた。それでもやはり食べすぎだったようで、夕飯の時間になってもぜんぜんお腹がすかない。この前偶然見た「わっぱ弁当フェア」でもう少し小さいお弁当箱を買えばよかった。

毎日いろいろニュースがあるが。。。昨日衝撃的だったのは、こちらのニュースである。
年収1200万稼いでも手取りは862万円になり児童手当や高校無償化が受けられない方々の記事である。この記事の内容よりも、コメント欄で衝撃を受けた。というのは、コメント欄ではその年収1200万円代の方々の怒りが殺到しているからである。

「子供が5人もいるんで生活が大変」「税金もたくさん取られて更にそれか」というなるほどと思うものから「貧乏世帯に金を配ってもろくな遺伝子が増えない」とか、「シングルマザーがパチンコしてるのはどうなんだ」みたいな意見まであった。「自分たちは優秀でこんなに頑張って働いているのに冷や飯を食っている」という考え方のようだ。

これを見ているうちにあの成田なんとかさんの「老人は自決すべき」みたいな意見と相通ずるものを感じてしまった。こうして書くとお叱りを受けるかもしれないが私はそう感じてしまった。裏を返せば「貧乏人は努力をしてこなかったのだから苦しかろうが死のうが知ったこっちゃない」という所までは行かないかもしれないけれど、そういう考え方がどこか見え隠れしているように私は感じてしまった。(私がオーバーに感じただけかもしれないけど。)

私もこの前年金の真実を知って、「それじゃずっと生活保護で暮らしている方が楽でいいよな」と思ったので人様のことは言えないが、それの高給取り版?なのかもしれないけど、怖いとまで思った。

電卓をたたくと手取りでも毎月70万以上収入があって、仮に20万ローンを払うとしても、残り50万。それだけあってもまだ足りないというのもすごい衝撃的だった。足りないというより、児童手当や無償化の金額をそろばんで叩くと卑屈な気持ちになってしまうのだろうか。

とは言え、私も自分が苦労して高給取りになっていたら、同じように思ったかもしれない。
これも一つの「分断」か。

そりゃもっとお金があったらレストランで食事したり、旅行も行ったり、別の楽しみがいっぱいあるだろうけど・・・あのコメント欄を見て今の自分でいいかもと申し訳ないけど、そう思ったよ。。。。子育てが高校無償化の世代の人だから若いというのもあるのだろうけど。

あのニュース記事自体も書き方に問題があるよね。