今朝、作り立てのお弁当です。賞味期限切れの卵がまだあり、卵焼きをまた焼いています。残りは冷凍保存です。
私はあまり卵が好きでなかったのでオムライスを食べたことがありません。でも卵は塩コショウよりも甘く味付けしたいのですよね。たぶんオムライスを作るとしても卵焼きの味付けで作ると思います。(^^;
唐突ですが、以前車を買い替えるのに、ローン払いを勧められました。
現金で払うよりもかなりの好条件で(ローンとは言え1年後に半額払う2回払い)、さすがの私も「一晩考えさせてほしい」と言って、家に持ち帰りました。そして息子と妹に相談したのですが、二人とも反対。妹は「父の遺言(借金はしない)があるから」と言い、確かにそうだな、と思って翌日車屋さんで現金払いで契約をしたのでした。
当時ローン払いにするデメリットを車屋さんに訊くと「唯一のデメリットは車の名義が(完済するまでの1年間)ファイナンス会社名義になること」と言っていました。
それでふと思うのですが、半額払って、残りの半額払いきるまでの間は、ファイナンス名義になるということは、万が一何かの原因でその残額が払えなかった場合、車はそのままファイナンス会社のものとなることでしょう。先に払った半額分がどういう扱いになるのか分かりませんが、全額きっちり戻ってくるとはちょっと思えません。(その辺りは私の勉強不足です。)
だからローンの場合の条件があんなに好条件だったのかなぁ?と思い出したりします。逆に最初から現金払いで払えば、車の名義は自分名義なので、万が一お金がすっからかんになっても、その車を売ってお金に換えることも出来る訳です。
この世の中、そんなにお人好しのおいしい話は無いと思うのです。
それだけローン払いにするメリットがある(確か10万以上も値引きだった)ということは、逆に何か金融屋さんのメリットがあるはずなんですよね。そんなに世間はお人好しのはずないですから。
ある友人がそれなりの立場の営業マンから証券を勧められて買ったら、損して売るにも売れなくなったと言う話も聞いたことがあります。まさかと思うけど知り合いの穴埋めに使われたのでは?と疑ってしまう自分もいます。
本当に一寸先は闇ですよね。
私もだんだん年取ってオレオレ詐欺とかに狙われる年齢層に近づきつつあるので、心しないとと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます