きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

バリラの「バジルのトマトソース」

2021-02-04 | ぶきっちょさんの家事一般

今年は栄養価は下げずに、食費をちょっと下げたいなぁ~(^_^;)と思ってます。

今日はそこで・・・冷蔵庫にまだ豚肉の切り落としがあったので、それをフードプロセッサーで細かくしてみました。

最初はそれで「マーボー豆腐にしようかな」と思いましたが・・思ったより量があったので、息子用にミートソースにしてみることにしたんです。
豚肉の切り落としを細かくひき肉のようにして、玉ねぎ、ピーマン、パプリカのみじん切りを入れ、しめじもちょっとあったので、細かく切っていれました。あとニンジンも細かく切っていためます。(冷蔵庫で余ってる野菜をみじん切りにして入れるのがポイント。わざわざこのために買いには行かない。)

そしてこちらが登場。

バジルのトマトソース(バリラジャパン㈱より)

これを入れるとドロッとしすぎているので、ワインや水を少々加えて、味が薄い時は塩(ハーブソルトも良い)、コショー、コンソメの素辺りで、軽く味付け。(私は甘目が好きなので砂糖も少々入れます。)それでも物足りなければケチャップとか?
ちょっと煮込むとあっという間にミートソースになります。

トマトの水煮缶から作ると煮込むのに時間が掛かったり、トマトピューレよりもソースにバジルや調味料が入っているので味が決まります。そして何と言っても、原材料に添加物っぽいものが表記されてないので、身体にも良いのではないかと。。。(^o^)
HP見ると他にもいろいろなトマトソースがあるようです。(私は最初に買ったこれがお気に入り)

この瓶一つで3~4人分ぐらいのミートソースができるのではないかと思います。^^
今回、初めて豚肉だけでミートソースを作ってみました。。。。←これからkekeに感想を聞いてみようと思います。


出来上がり写真。
豚肉をフードプロセッサーでひき肉にしたのが、ちょっと早かったみたいで、ところどころ肉が大きくなってます。(^_^;)

その向うに見えるのは・・・

今日は大きなカキが半額で売っていたので、揚げてみました。息子はカキを食べないので、また性懲りもなく、これを全部1人で食べることに。。。(油がもったいないからと揚げ焼きにしようとしたら、鍋の底にみんな衣がくっついてしまいました。(-_-;)衣のつけ方もちょっと失敗です。)

昨日の肉豆腐の残りがあったので、自分はそれを食べるつもりが・・・買い物に出るとついついこうして、余計に買ってしまうんですよね。
食費を浮かせる一番の方法は「とにかく買い物に行かない!あるもので食べる」
この一言に尽きるのかもしれません。。。

今日もう一日、買わずにどうにか過ごすんだったかなぁ。。。