んん~~~(-_-)
社長も午前中出たっきり帰ってこないし、課長も「もう帰るね~」って帰ってしまったし。。。(-_-)そんなのアリ?
打ち込みしていたら、肩が凝ってしまった。。。"(-""-)"
何か・・・・一人の年寄りを大勢で個人攻撃みたいのがどうも私、苦手なんです。
自分が幼稚園の頃、いじめられたからでしょうね。
大勢で一人をっていうことがどうも苦手。。。
ちょっと話は変わるかもですが、女子プロレスラーでしたか、亡くなられた方もいらしたような気がしました。私は言葉とか言動って相手の心を突く道具になると思うんですよね。(私自身もも誰かを傷つけているかもしれませんが。)
その上大勢で一人を・・・・若い人が年寄りを・・・・日本ってこんな国だったっけ?
せめて「大勢で騒いで責めたら相手はこれで病気になってしまうかもしれない」っていう想像はしてもいいのでは・・・と思いますね。。。私だったらあんなに個人攻撃されたら病んでしまいそう。
強者と弱者が逆に見えるのは気のせいでしょうか。
私、ああいうペロッと出る失言より、分かってて言う嘘(誤解を招く)の方が罪が重いと思うんです。チカンも、そりゃ嫌いで女子専用車両大賛成派ですよ、でも、やってないのにチカンの冤罪作る女性の方が罪は重いような気がするんです。(同じ女ですが)
↑
これはお年寄りのMさんとは関係ないですけどね。日本のありもしない恥をさらさないで、って感じですかね。
・・・なんてことももう言えなくなるかもしれませんね。
何かこれからこの先人間としては生きられないような気がしてしまいます。(-_-)貧乏人は特に。。。
ところで、皆さんは、シャンプーは朝ですか?夜ですか?(^^;)
私はずっと今まで朝シャン派だったのは、夜に髪を乾かさなくて済むからです。ブローがあまり得意でないので、できればしたくない、どうしてもする場合も朝1度にしてしまいたいからです。夜に髪を洗うと、どうしても跳ねたり、下にして寝ている方がペチャンコになったりして、馬面が余計に馬面になるからです。
今、髪を洗うのも面倒なので、週に2回ぐらいにして、その日だけは朝もお風呂に(シャワーだけだと寒い)入りますが、髪を洗わない日は髪もぺしゃんこでどうも決まらない。それでも構わないと言えば構わないんですが、何か元気出ませんよね。
かと言って夜に髪を洗うというのは、そのまま寝たら風邪ひきそうだし、乾かすのも不器用なんでうまく乾かせないんです。(-_-;)ドライは自分でという格安美容院に行ったこともありましたが「お客さん!それでいいんですか?もっとゆっくり乾かしていいんですよ!」と言われて「あ、いいんですいいんです、これで」という会話のパターン多し。
(それぐらいドライヤーが苦手)
夜に入浴する方って、洗髪はどうしているのかなぁ?という素朴な疑問でした。(^^;)