goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日のお弁当やら買い物やら

2022-01-18 | ぶきっちょさんの家事一般

今日のお弁当です。(^^ゞ

お歳暮のハムの残りで作ったチャーハン、先週作った筑前煮、焼いて冷凍保存の塩サバにほうれん草の胡麻和え・・・そして今日の初レシピは・・・

ピーマンとちくわのきんぴら~~
レシピはこちら(つくおき)を参考にしました。(^_^;)

たまたま冷蔵庫にちくわとピーマンがあったので作ってみましたが、おいしかったです。軽く炒めてみりんや醤油で味付けするだけだし、これはこれから定番に登場するメニューになりそうです。

ピーマンって、物持ちがいいので冷蔵庫にいつもある定番野菜。若い頃は青椒肉絲で買うぐらいだったけど、今はピラフ、ドライカレー、ミートソース、野菜炒めでも緑の色づけになるし、ピザに乗せたり、回鍋肉や肉詰めピーマン。。。

一方のちくわも、前は「おでん」で登場するぐらいだったのが、味噌汁に入れたり、チャーハンにしたり、ひじきと煮たり、何よりそのまま冷蔵庫から出すだけでツマミとしてパクパク食べられる・・・という優れもの。

このピーマンとちくわで定番おかずが1品できるとは、これうれしい也。^^


そろそろ暦の上でも明後日は「大寒」。1年で最も寒い時期になるようです。うぅ~><本当に今日も昼休みに郵便局に行ったのが寒かったこと。
もうお弁当を作る時も、暖房をつけました。私は何となくもったいないような気がして、「冬は雪が降ったら」「夏は35度を越えたら」エアコンをつけることにしていたのですが、光熱費ぐらいケチらないで使ってもいいですね。

というか、光熱費をケチると心まで荒むんです。
若い頃はまだ我慢ができましたが、今は寒いのが辛くて・・コロナやインフルに対抗すべく体も元気にしておかないと。
寒い時に暖かい部屋で過ごしたり、暑い時に涼しげな部屋から外を眺めたりするのって、気持ちいいですよね。(^o^)誰かに大切にされてるような心地よさがあるんです。

という訳で私はこれからは寒い時は暖房を入れるぞ~!それももったいなくなったら、布団にくるまって一日何もしないでぬくぬくする。自分の体は一番大切にしてあげなきゃ、と思うんです。
自分で大切にしてあげなきゃ、誰が大切にしてくれるのでしょう。


という訳でピーマンがなくなってしまったので、今日は帰りにピーマンを買いに行きました。ピーマンだけ買えばいいのに・・・・2,000円も買い物をしてしまった。。。(-_-;)

ジャ~~ン。


イチゴ。
値段も下がってきたし、やっぱり今ならではのイチゴ。今シーズン初イチゴです。
キランキランキラン♪


そして今日のツマミは・・・


アボカドのツナマヨのせ~~
これに昨日の残りのカレー。薄いハイボールと共にゆっくり味わって食べました。(^_^;)やっとカレー食べ終わりました。

朝はイチゴ食べるの楽しみだな♪^^