goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ツレヅレハナコさんの本を読み、カキフライを揚げる

2022-01-25 | ぶきっちょさんの家事一般

最近しばらく料理本を買っていないが、久しぶりにこの本いいなと思った本がある。

「ツレヅレハナコの2素材で私つまみ」なる本である。
素材二つだけで作れる美味しいツマミを研究してます、というツレヅレさんの本である。
材料二つだけで、しかもそんなに手間がかからないようなレシピが多くて、そのレシピがありきたりではない。「北京の一般家庭の料理をヒントに『とり手羽元と栗の甘辛煮』」、「エビをペースト状にしてナンプラー等の調味料を混ぜて焼いたタイ風えびパン」、「かつおときゅうりのタルタル」??・・・どんな味なんだろう、すごく気になるけど、材料2つだけでできるんだよね。その中でも一番気になったのが、↑上の表紙の「厚揚げのチキンナゲット」!これはツレヅレさんが近所の居酒屋さんで「あまりにおいしかった」から、作り方を聞いて自宅でアレンジして生み出したレシピなのだとか。
表紙の写真を見ると、カリッカリッに揚がってて、これが自宅で作れたら。。。ビールうまそ。。。><
メモろうと思うけど、あまりに作りたいレシピが多くて、いっそのこと買ってしまおうか?!と悩んでいる本なのです。(^_^;)


この本で久しぶりに感化された私は「今日は家のみのツマミを作るぞ!(-"-)/」と心に決めて買い出しに出た。
スーパーでは丁度刺身コーナーが半額になっていて、刺身の切れっぱしの寄せ集めの398円が更に半額になっているのでゲット。それからカキも半額でゲット(180円)。それからアボカド98円。(全て税別)

カキは今シーズン初めてのカキフライにしてみた。

最初は衣を2度つけして、大きく作ったのだけど、衣の材料がすぐに減ってしまい、後半は面倒くさくなって1度付け。。。きれいなフライを前面に出して写真を撮る。でもサクサクでうまい(つもり)!

そして・・・

アボカドと刺身はタレをつけてユッケ風に。(生卵が苦手なので黄身の代わりにゴマをかけてみました。)
レシピはこちらを参考にしています。

これだけ豪華にツマミを作っても、原価は半額で買ってきてるのが多いから全部で500円でアボカドと刺身はこれでまだ半分の量なんですよ。(^o^)どうだい、居酒屋みたいでしょう!
アボカドは今日買ってきたばかりで、ちょっと固かったんですが、良しとしましょう。

ごちそうさま~(^o^)♪