きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(夏の富士山を追いかけて・・・3、&次回からの展望)

2023-07-04 | カメラ

最後に河口湖から山中湖に移動することにしました。
山中湖の南岸は紅葉まつりで有名な場所。昨年は秋に行きました。今の時期だったら緑がきれいだろうと踏んだのです。


予想通り緑が癒される~
この日東京は30度を越えたと思いますが、こちらは25度ぐらいでした。
木陰が本当に気持ち良いです。


湖畔を歩きます。
この場所は角度的に富士山を撮るのが難しいのですが、ここの道の奥でかろうじて富士山と湖がコラボで撮れます。(この日はそこまで歩きませんでした。)


木々の間から船が見えた。


向こう岸を見つめる女性がひとり。。。。


よく見ると、道も苔で緑になっています。

そこそこ歩いたし、富士山も雲が広がるので今日はこれでお開きに・・・。

途中、道の駅でトイレ休憩とお茶を1本買うことにしました。

「道の駅すばしり」
雲がなければ、この建物の向うにくっきりと大きく富士山が見える・・・そういう場所です。(しかしすごい雲)

おみやげもちらっと見ながら、(でもこの前の黒カレーもあまり喜ばれてなかったしなぁ・・(-_-;))と思い、何となくスルー。。。トイレに寄ろうとすると

おぉ~~^^ゆるキャン△メンバーも、いるんやねぇ~

そして置いてあったパンフレットが・・・・

なんと!!偶然にも「富士山絶景スポット50」なるパンフレット!!(特大マップつき)

山道とか駐車場が少ないとか難易度が高いところは行けませんが・・・まだまだこれからも富士山スポットは開拓の余地ありです。(^_^;)