河口湖に落ちた夕日です。
昨日は薬を飲んで早く寝て、少し良くなりました。今日も早く寝ればまた一段と良くなるはず。たしかに息子がこんな咳をコンコンしてたら何か言わずにおれないでしょう。心配してくれていることに感謝です。
先ほど図書館に行って本を返していたら、隣で小学生か中学生かの女の子が図書館の人に注意されていました。私も憶測なので厳密には違うかもしれませんが、たぶんリクエストして図書館で購入してもらった本を「やっぱり要りません」と返していたのかな?(違うかもしれません・・)それも何冊もだったんです。ただの予約だけだったらあんなに注意されないと思うんですけどね。
本も高いから何冊もなかなか買えないと思うけれど・・・・親御さんはご存知なのだろうか。。。(こういうことで、図書館から親御さんに連絡するというのは、また揉めるもとになるのだろうか。)
たまたま「大きな木クリニック」さんのブログを読んでいたら、「入居者を食い物にする施設」なる話があり、自分も将来こうなるのかもと思うと、身につまされるというか。(もちろん世間には良い先生や良い施設もいっぱいあるのでしょうが)
いろんな意味で日本全体が劣化をしているように思えてしまいます。(-_-;)
自分も食い物にされるかもしれないと思うと、ボケたくないですね。もしも本当にこのようにお金儲けや医療の点数のために利用するだなんて、そんなお医者さんがいるとは思いたくなく、勘違いであってほしいと思ってしまいますけど。
本当にお金お金お金の世の中で、疲れます。
(そういう自分もお金大好きなんですが。)
日本全体が謙虚に慎ましく暮らすことを忘れて、「今だけ金だけ自分だけ」にまっしぐらみたいに思えちゃいますよね。これもグローバリストの計らいなのかもしれませんが。。。
お医者さんが高級車を買いまくり,病院の建て直しをし…,ですって。
「大きな木クリニック」さん,私も読んでます。悲しくなりますね。
表に出てないだけで,意外とありそうな気もします。
この回だけだとわかりにくいかもだけど,「動画」の内容の所です。
https://ameblo.jp/kirekire846/entry-12813433964.html?frm=theme
お金のことも,ある人はあるなりに「足りない」って言いがちとか。
本当のお金持ちで品のある人はそんなこと言わないのを実感。最近そんなすてきな90代の方に巡り合いました。
お金はあって困るものではないけれど,振り回されないようにしたいです。きれいごとばかりでは無理なのも分かるとはいえ…。
父が家族だけでは看きれなくなって、お願いする時に妹が「介護士さんがみんな良い所で良かった」と言っていたのが印象的でした。
それまでショートステイや、1泊でお願いしたことがあちこちであり、いろんな施設を見てきた故の言葉だと思います。
中には2度目は断られてしまった所もありました。そりゃいつもと違う場所に寝泊まりするのは本人も不安だし、夜眠れなければ歩き回ったりすることもあると思うのです。そういうのを「迷惑」と捉える施設もあるのが事実なんですよね。もちろん夜は看る方も少ない人数で大変なのだと思いますが。。。
でも自分が逆の立場だったら、楽な利用者・迷惑な利用者など頭に浮かぶだろうなとも思え。。。
でもあったことは正直に報告したいですよね。例えそれゆえクビになっても。。。たぶん利用者の家族に「監督ミス」と責められるのが嫌だったのでしょうか。(リンク先の所ね)
これだって監視カメラが無ければ表に出ないんですよね。
そう言えばワクチンを打つのはかなり時給が良かったなんて話もありましたよね。ご自身も打ってその効果を信じてやっている先生ならまだいいですが、厚生省や議員さんが1割しかいないと言うぐらいですから。
まさか自分は打ってないのに・・・と言う先生はいないでしょうね・・・?
参政党、最近松田さん、赤尾さんが離れた?、武田先生も「政党ではなく、中央の事務局と合わない」と言っている動画をたまたま見ました。
(その後、ひばりクラブで詳しく語りますみたいに言われていましたが)
一体どうしてしまったんでしょうね?
今の政府も嫌だけど、投票するにも投票先が無いんですよね。
民主党の原口さんは正直な行動をされていて、いいなと思うけれど、党となるとあそこは大丈夫なの??と思います。この国このまま大丈夫なんやろか・・・?