今日はお散歩です。^^
これはマンサクって言っていたかなぁ・・?
ツバキですよね?可愛く撮るのが難しいです。
こぶし?が街路樹になっているんですよ。
これはなんだ・・???ゆきやなぎってヤツかな・・?(こんな時期だっけ?)
でもあちこち咲いてて春ですね。
木の芽が出てる。この木は何の木なんだろう?
ここでベンチに座って、家から持ってきたお茶を飲みました。^^はぁ~♪
木の芽が出ているのを見るだけで何だか癒されます~~
一昔前は横浜とかお台場とか、ああいう街並みが好きだったんですよ。木の芽を見て癒されるなんて・・・・自分で自分が信じられない。。。でもいかにも「これから伸びていきますよ~」って言う色してますよね~。生命力って言うのか。
「お茶一杯 未来へ向う 木の芽かな」←上記を積み重ねただけ
ここで一句書きたいけれど、言葉の引き出しがカラッポなのだ。
お!桜かな??
ソメイヨシノはこれからだし、違う種類だよね?
スズランみたいに小さくてカワイイ花!^^なんて名前なんだろう?!
↑これはまた違う種類の桜です。
ハチ、ゲット。
メジロも撮れました!
ハチやメジロは、とにかく連写でパシャパシャ撮って、後で一番きれいなのを選びます。^^v
もうちょっと粘っても良かったかな~
先ほどブログ拝見しましたよ。菜の花畑、雨で残念でしたね。私もmaruさんの写真で見たかったです。でも来年楽しみにしていますね!!
そう言えば社長がゴルフの計画をしているんですよ。時期はGW明けなんですが、うちうちではなくて何十人もでやるんです。私自身は参加はしませんが、まだ緊急事態も解除になるかどうかなのに、どうなの?って思ってます。(-_-;)
こういう写真って 心なごみますね。
言えますね!!こんな開花を待つ時間の方が楽しいのかも!旅行も行く前のワクワクする気持ち、楽しいですよね!^^
この2~3年、通勤経路でどこの桜が早く咲くか、順番が分かるようになりました。河津桜の次に咲く桜を毎日横目で見ながら通勤してます。今その2番目の桜が5~6分ぐらい。この桜が終わったら、今度は通勤の道を変えて、また違う桜を横目に会社に行く予定です。^^
ちょっと気になるのは、最近のコロナの感染者数・・こんな状況で皆さん、お花見するのかな?会食はちょっと心配ですね?!
画像も春爛漫!心がウキウキしました。
本格的な開花ももう少しですが、案外こんな開花を待つ時間の方が楽しいのかもしれませんね^_^
今週末、ちょっと予定もあって、桜ばかりとは行かないですが。。。どこかで桜撮りたいですね。
そう、メジロゲットしましたよ。メジロって目によりますよね。鳥がそうなのでしょうか。「えぇこれは~」というのもたくさんありました。
でも、やってみると面白いですね!
花といい、鳥といい、自然や季節を感じるって、楽しいですね。^^v
いつかカワセミにもチャレンジしたいです。
間違えて書いて、それを読んだ方が間違えると困るので、一応(?)をつけています。
今までたくさんブログで嘘を書いてしまったので。誤字も含めて。
分かった時は最後に訂正のお断りを入れるのですが、もうどうにもならないぐらい、たくさん嘘を書いているんですよ。
知ったかぶり=私の対義語です。内心恥ずかしいことだと思っています。
正直なのが好きなんです。そう良子さんのブログも好きですよ。でも男の人はなめられちゃいけねぇって言うんで知ったかぶりというか、偉そうなポーズをとる人もいますね、それはそれで男に生まれたならしょうがないとも思いますが。
良子さん、お母さんのこと今は大変ですね。私も自分は気を付けたいですが、こればかりはどうなるか・・と思います。私の父もできることなら娘(妹)に苦労をさせたくなかったのだろうと、今になると思うんです。
メジロは何枚も撮りましたが、気持ち悪かったり、お尻を向いていたり、ブレていたりでほとんどボツでした。枝も邪魔だったり。。。とりあえず小さく撮って、トリミングです。ハチもそうですが、動くものをかわいく撮るのって連射でも難しいものですね。
ここで一句といきたくなる瞬間があるのですが、作り方が分かりません。確かにつなげるだけで解説しないと何を言っているのかわからず、しかも情緒がないんですよね。(^^;
たまたま今、「乙女の日本史」なる本を読んでいますが、日本人って俳句でラブレターを送ったり、そこに言いたいことを込めるってすごいなぁ、と思っています。
はっきり言わずに、でも学のある人が読めば後世でも意味が伝わる・・・これも奥が深いものだったというのがわかってきました。心にこもったマグマな気持ちを17文字にして、ツンとめかしこんでサラリと詠んでみたい・・・
でも教養がないと作れませんよね。季語も何が季語だか知らないと作れないし。
これは雪柳だったんですね!一昨年は桜の後に見たので違うものかと思っていました。花にももっと詳しくなりたいです。^^
これから、ソメイヨシノや山桜が良いかな。
おっはようございます。
sakeさんて、正直でいい人だね。
知ったかぶりしないところが
好感もてます!
花の名前のあとの?マークがかわゆい笑
歩いても春は見つけられますよね。
更新楽しみにしています。
富士フィルム色が出てますね。
ブルーが綺麗です、ふんわり画像^^v
メジロさんもばっちりですね^^v
目にピンを持ってゆくと良いらしいですよね。
良いカメラを持つとおのずと被写体が増えてきて、楽しいですね^^♪
17文字。
「木の芽」はまさに春の季語ですね。
ここに正岡子規の句を紹介しますね。
紅も萌黄も見ゆる木の芽かな 正岡子規
「お茶一杯 未来へ向う 木の芽かな」
ちょっとね、僭越ながら書かせていただきますね。^^;
自分で淹れてきたお茶を頂きながら木の芽を観て、「生命力を」感じたのですね。
だから、上五にお茶を持って来て、着地の下五に木の芽を持ってきて、「かな」で木の芽を強調した、というテクニックはお見事ですね。
ですが、「お茶一杯」「未来へ向かう」「木の芽かな」とぽつぽつと切れていて、こういうのを「三段切れ」と言うのだそうです。
なので、散文的になって、居る感じですね。
でも、sakeさんが写真を撮るという行為に始まり、四季を感じ、言葉にしてみる、ということは私も嬉しいです^^v
あ、そうそ、白いお花は一重の「雪柳」の花ですね。