きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

散歩で出会う鳥たち

2022-02-09 | 日記

今日のお弁当。

昨日のから揚げの残りとレンコン、パプリカで作ったチャイナデリ風
何度も書いていますが、デパ地下風の味付けでおいしいですよ。から揚げが余ったリメイクにお試しあれです。


朝お弁当を作って、会社に行って、休み時間にお弁当を食べてから少し散歩に出る。
散歩も始めたころはさざんかの花が咲いていた。今は早咲きの梅が始まっている。
気が付くと3ヶ月が経っていた。(日光浴で)少し骨も強くなってるといいんだけど。

まだ本格的に花が咲いていない今は、小さな川のそばで鳥を見つけるのが楽しみになっている。
耳を澄ますと水の流れる音、枯草(?)のサワサワする音、更によくよく耳を澄ますと、ツン、ツンという鳴き声が聴こえてくる。(もっともカラスのカーも聞こえるが。)

このツン、ツンの鳥が気になって仕方なくて目を凝らすけれど、姿が隠れて見えない。きっとお母さんが餌を持って帰ってくるのを待っていてツンツンと鳴いている小鳥かもしれない。・・・・と私は親子愛(の妄想)にふとかつての自分を思い出したりして、心が熱くなってしまう。
どうか仲良く元気で暮らすんだよ~。。。

手摺に、小さい鳥が何羽も乗っている。それはまるで幼稚園児がたわむれているようで、「だるまさんころんだ」とばかりに少しづつ近づくけれど、いつもある一定の距離になると、彼らはバッと羽ばたいてしまうのだった。それは体全部が茶色くて小さい鳥で、スズメかな?と思うのだけど、白い所がないし、もっと小さいように思う。(スズメにも詳しくないからスズメの可能性も否めない。)

今日はお腹が白い鳥も見た。(セキレイの少し大きい版みたいな鳥。)これも名前が分からず。

それから2週間ぐらい前、枯れ草の茂みの中でガサゴソガサゴソ、鳥にしては大きな音がしたので覗いてみると、顔が赤い大きな鳥が優雅に飛んでいった。私は検索した結果、キジにそっくりなのでキジだと思っているのだけど、果たしてキジがこんな場所にいるものなのだろうか?(でもたしかにキジの写真とよく似てたんです。)

でも鳥も見ていると飽きないものですね。(^_^;)この冬の新発見です。


蕾の芽を見てるだけでもワクワクしてきます。^^

明日雪が降るそうで・・・車で行こうかどうか悩み中です。(-_-;)朝の様子で決めますが。。。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (みみ)
2022-02-10 16:35:27
偶然!
私は昨日 腰痛のためいつもの温泉♨に行ったら駐車場を歩いているキジのオスを見ました。
写真を撮ろうと慌ててバッグから出してイザ!と思ったら飛んで行っちゃいました 残念!
友人宅では庭にメスのキジを毎年 見ますね。
どちらも結構な賑わいの場所。
そういう自然が近くにあるのは嬉しいですよね(^_-)-☆

ずっとマイナス日が続いて雪の置き場に困ってました。
今日は久しぶりのプラスだったので一気に処理して疲れましたよ~
雪 大丈夫ですか?
返信する
>みみさん (sake)
2022-02-10 16:47:20
みみさんもキジを見られたのですか!私も初めてだったのでびっくりしました。結構大きい鳥ですね。
顔が赤くてきれいだったから、オスだったのかなぁ~鳥もたまに珍しいのを発見するとうれしくなっちゃいますね。

雪、心配しながらも車で来ました。午前中「積もるかも」と心配しましたが、その後雨に変わり、ほとんど今も雨です。
車で無事に帰れそうですよ。^^最悪歩いて帰る様かな~?とリュックで来たけど良かったです。

でも予報だと、この後夜から積もるかもしれません。でも明日から3連休だから車動かさなくて済むし、このまま無事に終わりそうです!
返信する

コメントを投稿